機関詳細

公開日:2018/12/03
更新日:2018/12/03

奈良県立図書情報館(奈良県)

名称 奈良県立図書情報館
住所 奈良県奈良市大安寺西1丁目1000番地
ホームページ

機関概要

月曜日(祝日、振替休日に当たるときは、その次の平日)
毎月末日(土、日、月曜に当たるときは、その前の平日)
年末年始(12月28日から1月4日まで)

所在女性アーカイブ情報

特になし。回答の資料は通常非公開で、テーマ展示等で使用。閲覧希望の場合は、事前に連絡のこと/無料
閲覧:可(事前連絡要。ただし、資料の状態等による)
複写:可((資料の状態等による)
レファレンス:あり
平成17年11月3日、奈良県の新しい資料・情報拠点として開館。明治期に創設された奈良図書館と昭和戦前期に創設された橿原図書館が収集、保存してきた資料からデジタル資料やネットワーク情報資源等の新しいメディアまで多様な形態の資料を備えたハイブリッド図書館として活動している。「戦争体験文庫」は、満州事変(1931年)から戦後のサンフランシスコ講和条約(1952年)までの時期の戦争体験に関わる文献資料を中心としたコレクションで、奈良県に関わる地域資料とともに、当館を代表するコレクションでもある。所蔵資料は、文献資料約45,000点、記録資料約7,000点。
主に満州事変(1931年)からサンフランシスコ講和条約(1952年)までの時期の戦争体験に関する資料群。文献資料約45000点、記録資料(アーカイブ)約7000点を収集・保存している。個人の寄贈によって成立している資料群のため、寄贈者ごとの資料点数は少ない。そのうち、女性アーカイブに該当するものは以下の通り。
・元女性教員の写真アルバム(高等女学校時代、女子師範学校時代、教員時代のもので、昭和10年代~20年代のもの9点)。
・神戸空襲で家を焼かれた女学生の日記(終戦後の昭和20年~23年分)。
・大日本国防婦人会関係資料(歳入出予算書、現金出納簿、本部及分会連絡簿、出征兵への祝辞、送辞、戦死者への弔辞、たすき、アルバムなど)。全て別々の個人からの寄贈。
・妊産婦手帳(昭和19年4月兵庫県発行)、育児用乳製品及び飲用牛乳購入券交付簿(昭和23年神戸市発行)
・愛知県在住女学生の小学校時代の賞状(大正13年~昭和5年のもの14点)、高等女学校時代の卒業アルバム(愛知県立津島高等女学校、昭和11年)

サービス

午前9時から午後8時まで

開館日時

休館日

http://www.library.pref.nara.jp/index.html

利用資格

近鉄新大宮駅南口バス停からエヌシーバス「四条大路南町行き」に乗車し、県立図書情報館西口下車、徒歩5分。 または、JR奈良駅バス停(10番のりば)から奈良交通バス「県立図書情報館行き」に乗車し、終点

交通機関

問い合わせ先

サービスサポートグループ 情報資源整備担当

ページトップへ

女性情報ポータルWinet
  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

  • 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728/

    tel: 0493-62-6195/mail:infodiv@ml.nwec.go.jp