機関詳細

公開日:2018/12/03
更新日:2018/12/03

茨城県立歴史館(茨城県)

名称 茨城県立歴史館
住所 茨城県水戸市緑町2-1-15
ホームページ http://www.edu.pref.ibaraki.jp/rekishi/

機関概要

昭和49年9月開館。文書館と歴史博物館の機能をあわせもつ複合施設であり、文書館機能としては茨城県の歴史に関する史料公文書を収集・整理・保存・公開している。収蔵史料は、古文書約20万点、行政文書・行政刊行物等が約9万点、収集マイクロフィルムが約5800リールある。

所在女性アーカイブ情報

黒澤登幾関係史料。黒澤登幾(止幾、登幾子、時子、号は李恭)は、水戸藩領の錫高野村(現城里町)生まれ。安政の大獄時に藩主斉昭の謹慎解除を朝廷に訴えるため京都に上京し幕吏に捕えられた、幕末の「勤皇女流三傑」の一人に数えられた女性活動家である。その後、明治初年には郷里の錫高野村に帰り私塾を営んだ。史料の点数は60点。代表的な史料としては、「京都紀行」(安政6年)などの著作、「四季雑詠」などの和歌集、「中追放御構場所」(安政6年)などがある。

サービス

複写可(写真撮影のみ) レファレンスーHP上の資料検索から検索可能

開館日時

9:30~17:00(入館は16:00まで)

休館日

月曜日(祝日の場合はその翌日) 年末年始(12/29~1/1) 整理期間(7月上旬)

利用資格

特になし

交通機関

常磐線水戸駅下車(バス10分)、常磐道水戸インターから約7km、15分

問い合わせ先

茨城県立歴史館史料学芸部歴史資料課

ページトップへ

女性情報ポータルWinet
  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

  • 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728/

    tel: 0493-62-6195/mail:infodiv@ml.nwec.go.jp