公開日:2018/12/03
更新日:2018/12/03
大阪府立男女共同参画・青少年センター情報ライブラリー(大阪府)
機関概要
1994年11月、大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)2階に開設。
ドーンセンターの基本理念である「男女が対等な立場で、あらゆる分野へ参加・参画することができる社会の創造」にむけて、そのリソース(資源)となる女性関係情報を収集・蓄積・提供している。
・一般に流通していない資料(=灰色文献)も収集・提供する。
・図書・雑誌のみではなく、様々な形態の資料を収集・提供する。
・女性情報の特殊コレクション構築を行う。
・男女共同参画をめざす活動や学習・研究をサポートする。
・男女共同参画施策担当をはじめとする行政職員への情報によるサポート機能を担う。
所在情報アーカイブ情報
●手書き手記「女たちの太平洋戦争」
朝日新聞社が1991年に朝日新聞紙上の「語りあうページ」を中心に展開した企画「女たちの太平洋戦争」シリーズで、読者から応募された手記約3,000点の原資料。これらの散逸を防ぎ、女性史研究者などの閲覧に供するため、大阪府に寄託されたもの。
●『資料日本ウーマン・リブ史』原資料
三木草子氏が『資料日本ウーマン・リブ史』(全3巻)を佐伯洋子氏、溝口明代氏との共編で松香堂書店から発行するにあたり収集したチラシ、ビラなど約700点の原資料。
●ポスター
男女共同参画関連テーマのポスター約400点。書誌データを入力し、図書等と同様にNDCやキーワードで検索や所蔵調査ができる。
サービス
閲覧:可 複写:不可 レファレンス:あり
開館日時
9:30-17:30(火・水・木・土)、9:30-20:00(金)
休館日
日曜日、月曜日、祝日及び振替休日(但し前の日が土曜日の場合は翌週火曜日が休館)、毎月最終火曜日、年末年始
利用資格
特になし/無料
交通機関
京阪・地下鉄谷町線天満橋駅 東へ350m、JR東西線大阪城北詰駅 西へ550m
問い合わせ先
財団法人大阪府男女共同参画推進財団 企画推進グループ情報担当 TEL:06-6910-8616