多様な性の視点でつくる学校教育

最終更新日:2022/06/15
施設名称 広島市男女共同参画推進センター
実施年度 2021年度
事業名 多様な性の視点でつくる学校教育
事業分野 男女共同参画こころとからだの健康自己表現・文化表現
事業対象者 一般の方、保護者、教員、学生 等
実施回数 1回
延べ参加者数 20人

事業のねらい

事業のねらい (オンライン開催)
誰かに恋をして好きになること、好きな一人称で自分を表現すること、好きな服装をすること・・・。
セクシュアリティは、すべての人がもつ権利の一つです。
一方で、セクシュアリティによる差別も起こっています。
学校は、セクシュアリティによる差別にどう向き合うことができるのか。
異性愛規範やジェンダー規範を見直し、セクシュアリティによる差別をなくすために、多様な性の視点から学校教育を考えていきます。

具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど

[日時]2022年1月30日(日)14:00~16:00
[講師]鳴門教育大学大学院 学校教育研究科 准教授 眞野 豊 さん

まの ゆたか / 1981年、北海道生まれ。九州大学大学院地球社会統合科学府博士後期課程修了、博士(学術)。日本学術振興会特別研究員PDなどを経て、現職。専門は、社会学(ジェンダー、セクシュアリティ)。NPO法人CAP広島理事。主著に『多様な性の視点でつくる学校教育――セクシュアリティによる差別をなくすための学びへ』(松籟社、2020年)。訳書に『王さまと王さま』(共訳、ポット出版、2015年)、『ランスとロットのさがしもの』(共訳、ポット出版、2019年)がある。


●「Zoomミーティング」を使ったオンラインセミナーです。インターネット環境とパソコン等の端末が必要です。入室時はこちらでカメラオフに設定します。原則参加者の顔は映りません。ただし、参加者お互いの名前が表示されますので、個人情報保護の観点からは匿名の表示名を使用することをおすすめします。

参考URL

参考URL http://www.yui-port.city.hiroshima.jp/index.php?page_id=535

事業実施年月日

事業実施年月日 2022年1月30日(日)

ページトップへ

女性情報ポータルWinet
  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

  • 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728/

    tel: 0493-62-6195/mail:infodiv@ml.nwec.go.jp