講師派遣事業(出前講座)後期分

最終更新日:2020/07/03
施設名称 大分市男女共同参画センター
実施年度 2019年度
事業名 講師派遣事業(出前講座)後期分
事業分野 家族問題男女共同参画女性の人権社会・福祉少子・高齢化問題こころとからだの健康自己表現・文化表現リーダーシップ養成男性への男女共同参画意識の浸透労働事情市民活動・グループ活動支援その他
事業対象者 市内の事業所、市内の市民グループ
実施回数 13回
延べ参加者数 721人

事業のねらい

事業のねらい 市内の事業所や自治会、市民グループが男女共同参画社会について学びたいときに、講師を無料で派遣することで、男女共同参画センターに足を運んでもらえない人にも学ぶ機会を提供して啓発を推進する。

具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど

「出前講座」 
第6回10月3日(木)
場所:大分地方検察庁
講師:有限会社ファニーフェイス取締役 木本須賀美氏
内容:コミュニケーション
対象:大分地方検察庁職員
参加人数:40人

第7回10月24日(木)
場所:桃園小学校
講師:整理収納アドバイザーオフィスウィル代表 板井善江氏
内容:子育てと整理収納
対象:桃園小学校保護者
参加人数:13人

第8回10月26日(土)
場所:判田台集会所
講師:大分市女性防災士会 上山容江氏
内容:高齢者に必要な防災情報
対象:判田台老人クラブ菜の花会
参加人数:47人

第9回11月14日(木)
場所:大分県聴覚障がい者センター
講師:発達障がい当事者 佐田真由美氏
内容:発達障がい当事者のお話
対象:手話サークルはぐるま会員
参加人数:56人

第10回11月24日(日)
場所:大在西小学校
講師:大分県人権問題講師 マックビーン 光子氏
内容:コミュニケーション
対象:大在西小学校PTA保護者
参加人数:66人

第11回12月7日(土)
場所:鶴崎公民館
講師:大分市女性防災士会 上山容江氏
内容:自分の身を守るための防災対策
対象:シニアネット大分東教室会員
参加人数:55人

第12回12月10日(火)
場所:大分県立芸術文化短期大学
講師:発達障がい当事者 佐田真由美氏
内容:発達障がい当事者のお話
対象:大分県立芸術文化短期大学学生
参加人数:120人

第13回1月10日(金)
場所:九州電力株式会社大分支社
講師:フリーアナウンサー 松本久美子氏
内容:ハラスメント(セクハラ・パワハラ)
対象:九州電力株式会社大分支社社員
参加人数:204人

第14回1月13日(月)
場所:コンパルホール304号室
講師:共に生きる代表 江藤裕子氏、発達障害当事者 佐田真由美氏、井上志保氏
内容:知ってもらいたい私たちのこと(発達障害について)
対象:全障研九州ブロック研究集会参加者
参加人数:32人

第15回1月24日(金)
場所:豊の国健康ランド
講師:大分県人権問題講師 松本久美子氏
内容:コミュニケーション、ワーク・ライフ・バランス
対象:全日通労働組合大分県支部組合員
参加者数:36人

第16回2月9日(日)
場所:東部公民館
講師:大分県人権問題講師 マックビーン光子氏
内容:セクハラ・パワハラ
対象:豊後お笑いクラブメンバー
参加者数:12人

第17回3月5日(木)
場所:大分県立二豊学園
講師:SOGIEサポートチームココカラ!代表 奥結香氏
内容:LGBTの理解と支援について
対象:大分県立二豊学園職員
参加者数:23人

第18回3月12日(木)
場所:あけのアクロスタウン
講師:株式会社Talk office代表 岩川義枝氏
内容:コミュニケーション、エンパワーメント
対象:株式会社トキハインダストリー女性リーダー社員
参加者数:17人

参考URL

参考URL

事業実施年月日

事業実施年月日 2019年10月3日~2020年3月12日(開催日数13日間)

ページトップへ

女性情報ポータルWinet
  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

  • 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728/

    tel: 0493-62-6195/mail:infodiv@ml.nwec.go.jp