思春期のトリセツ~からだと未来を大切にするいのちの話~

最終更新日:2020/01/31
施設名称 東久留米市男女平等推進センター
実施年度 2018年度
事業名 思春期のトリセツ~からだと未来を大切にするいのちの話~
事業分野 家族問題男女共同参画女性の人権こころとからだの健康
事業対象者 思春期の子を持つ親、思春期の子と接する方
実施回数 1回
延べ参加者数 18人

事業のねらい

事業のねらい リプロダクティブ・ヘルスアンドライツ(生と生殖に関する健康と権利)について知り、心やからだが著しく変化する思春期に、性やからだに関する正しい知識を肯定的に学ぶことの大切さを理解し、子どもたちとの向き合い方を考える。

具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど

講座
講師:大田 静香 氏(武蔵野市助産師会会長)
平成30年7月4日 10:00~12:00

参考URL

参考URL

事業実施年月日

事業実施年月日 平成30年7月4日

ページトップへ

女性情報ポータルWinet
  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

  • 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728/

    tel: 0493-62-6195/mail:infodiv@ml.nwec.go.jp