鶴ヶ島市男女共同参画週間行事「ハーモニーふれあいウィーク2018」

最終更新日:2020/01/22
施設名称 鶴ヶ島市女性センター
実施年度 2018年度
事業名 鶴ヶ島市男女共同参画週間行事「ハーモニーふれあいウィーク2018」
事業分野 家族問題男女共同参画女性の人権社会・福祉少子・高齢化問題こころとからだの健康自己表現・文化表現国際問題・国際交流リーダーシップ養成男性への男女共同参画意識の浸透男性の生活自立就業・キャリア・チャレンジ支援労働事情市民活動・グループ活動支援趣味スポーツその他
事業対象者 成人、小学生、鶴ヶ島市女性センター利用者等
実施回数 1回(2日間)
延べ参加者数 820人

事業のねらい

事業のねらい 市民団体・個人との協働で、男女共同参画について考える。

具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど

参加団体・個人参加による企画と運営(20団体・13個人・40企画)

催事・体験
・オープニング
・体験講座「介護予防体操」(介護予防ボランティア つるフィット)
・体験「楽しみませんか!日本アサガオの行燈づくり」(富士見地区地域支え合い協議会子ども部会)
・交流「つるがしまどこでもまちライブラリー@ハーモニー」(四季を味わう会)
・おはなし会「ちいさい子のためのおはなし会&おうちでできる手遊びなど」(鶴ヶ島市立図書館)
・健康体操「リズム&レクダンス」(リズム&レクダンス)
・歴史講話「西郷隆盛と3人の妻たち」(わかば大学塾市民教授 田沢保男さん)
・実演・体験・交流「ちはやふる!高校生による競技かるた」(鶴ヶ島清風高等学校 かるた部)
・なつかしい歌のミニ音楽会「フルートといっしょに歌いましょう」(フルートサークル野ばら)
・講座「SDGsと日本の中の世界」(城西大学経済学部客員教授 勝浦信幸さん)
・舞台発表「小学生による和太鼓の演奏」(下新田はやし連)
・健康体操「姿勢スッキリ!姿勢☆骨盤体操」(わかば大学塾市民教授 奥村照明さん)
・ちんどんBANDの「夫婦の会話」(花咲くおとめ座ちんどんBAND)
・特別企画 映画「インド日記~ガジュマルの木の女たち~」(「インド日記~ガジュマルの木の女たち~」上映委員会)
・調理実習「じぶんでつくる!ふるさとゴハン」(食育ボランティア 一汁三菜)
・講座「女性の政治参画を身近なものに」(まちづくり研究会)
・講座「女性に優しい社会のしくみ」(ファイナンシャルプランナー 瀧島宏美さん)
・創作落語「ニッポンの男女と共同参画 やっぱり男はイクジなし~!」(つるがしま落語会)

模擬店・作品販売
・安心材料の手作りケーキと糖質オフケーキ(あとりえひまわり)
・ランチ・パン・スイーツ・飲み物(こすもす作業所)
・移動カフェでのスイーツ・飲み物(Water Ship Caf~)
・いなり寿司・赤飯(Caf~ 小春びより)
・ペーパーアートフラワー&ミニワークショップ(Belles.Fleurs)
・アクセサリー・花雑貨(Honey Heart)
・木のパズル・まな板・カッティングボード(材木屋)
・きらきらガラスと小物たち(Cocolla.crafts)
・とんぼ玉・ガラスアクセサリー(二輪草)
・鶴ヶ島サフラン染・アクセサリー・プリザーブドフラワーのリース(花tan・tan)
・アレックスのレモネードスタンド(寄付募集)(城西大学経済学部勝浦ゼミ)
・文集「百日紅」の展示・販売(ペン・ハーモニー)

展示
・あんな生き方 こんな生き方(チームトとらいあんぐる)
・地域の男女共同参画についてのアンケート結果発表! by清水はるみ(清水はるみさん)
・ニッポンの男女と共同参画 やっぱり男はイクジなし~!(阪本真一さん)
・音楽のハーモニーに魅せられて!!(サンシャイン・ドリーム企画)
・つるがしまどこでもまちライブラリー(四季を味わう会)
・女性起業家応援!こんなお店知ってる~2018(まちづくり研究会)
・女性が働くことに関する意識・実態調査結果報告(女性センター)
・つるがしま男女共同参画推進プラン(第5次)小・中学生用ダイジェスト版(女性センター)
・薬物やアルコールを使用した性犯罪、性暴力(女性センター)
・中学生社会体験チャレンジ事業で作成した展示(女性センター)

参考URL

参考URL http://www.city.tsurugashima.lg.jp/page/page000350.html

事業実施年月日

事業実施年月日 平成30年6月22日、23日(展示は7月13日まで)

ページトップへ

女性情報ポータルWinet
  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

  • 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728/

    tel: 0493-62-6195/mail:infodiv@ml.nwec.go.jp