連続講座 綻び見える日本の課題

最終更新日:2019/08/27
施設名称 公益財団法人市川房枝記念会女性と政治センター(婦選会館)
実施年度 2018年度
事業名 連続講座 綻び見える日本の課題
事業分野 男女共同参画女性の人権社会・福祉少子・高齢化問題国際問題・国際交流
事業対象者 関心がある人
実施回数 13回
延べ参加者数 約500人

事業のねらい

事業のねらい 改憲や野党の離合集散、与党の強引な国会運営をはじめ、神戸製鋼などの品質データ偽装、大手ゼネコンのリニア新幹線談合、労働裁量データ歪曲、また公文書管理の問題などなど、政治や経済、行政さまざまな分野で日本社会の綻びが見えてきました。今年も月1回、各分野の専門家の話を聞き、何が問題なのか、ご一緒に考えましょう。

具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど

第1回「『無戸籍問題』とは何か」(2018.5.12 )
講師 ジャーナリスト 井戸まさえ

第2回「安倍改憲と国民投票」(2018.6.9 )
講師 一橋大学名誉教授 渡辺治

第3回「地方議会の役割は何か―住民自治を取り戻すために」(2018.8.20 )
講師 山梨学院大学教授 江藤俊昭

第4回「裁量労働データ歪曲と『働き方改革』」(2018.9.8 )
講師 ジャーナリスト 竹信三恵子

第5回「政治と教育のはざまで」(2018.10.13 )
講師 現代教育行政研究会代表 前川喜平

第6回「核兵器禁止条約~私たちができること~」(2018.11.10 )
講師 ICAN国際運営委員 川崎哲

第7回「アイヌ民族の歴史と現在」(2019.2.9 )*講師の都合(大雪で飛行機欠航)
で2018.12開催を変更
講師 札幌学院大学教授 児島恭子

第8回「なぜ、菅官房長官の会見に臨むのか~安倍政権とメディア」(2019.1.12)
講師 東京新聞記者 望月衣塑子

第9回「日本政治の行方」(2019.2.9 )
講師 上智大学教授 中野晃一

第10回「男女平等進化論~男女共同参画基本計画の策定等にかかわった体験から~」 (2019.3.9 )
講師 一般財団法人女性労働協会会長 鹿嶋敬

緊急特別講座「アベノミクスはいかに危険か」(2019.3.30 )
講師 立教大学大学院特任教授 金子勝










参考URL

参考URL

事業実施年月日

事業実施年月日 2018.5.12~2019.3.9

ページトップへ

女性情報ポータルWinet
  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

  • 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728/

    tel: 0493-62-6195/mail:infodiv@ml.nwec.go.jp