平成28年度男女共同参画サポーター養成講座

最終更新日:2017/10/24
施設名称 岩手県男女共同参画センター(いわて県民情報交流センター内)
実施年度 2016年度
事業名 平成28年度男女共同参画サポーター養成講座
事業分野 男女共同参画女性の人権こころとからだの健康国際問題・国際交流リーダーシップ養成男性への男女共同参画意識の浸透労働事情市民活動・グループ活動支援その他
事業対象者 県民
実施回数 18回
延べ参加者数 受講者55名(延べ1153名)

事業のねらい

事業のねらい 男女共同参画に興味があり、男女共同参画の推進活動に意欲のある方を「男女共同参画サポーター」として養成し、県及び各地域における男女共同参画に向けた機運の醸成と活動の促進を図る。

具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど

【第1回目  5月16日(月)】
 ■第1講座「岩手県の男女共同参画の取り組み」
  講師:岩手県青少年・男女共同参画課長 中里 裕美
 ■第2、3講座「男女共同参画概論1、2」
  講師:岩手大学人文社会科学部国際文化課程准教授 海妻 径子 さん


【第2回目  6月18日(土)】
 ■第4講座「いわて男女共同参画フェスティバル2016 基調講演」
  講師:日経BP社執行役員 麓 幸子 さん

 ■第5講座「いわて男女共同参画フェスティバル2016 分科会」
  ※各6分科会に分かれて実施


【第3回目 7月1日(金)】
 ■第6講座「DV問題を考える」  
 講師:NPO法人ハーティ仙台 渡辺 美保 さん

■第7講座「メディアによる人権侵害」
  講師:国立大学法人弘前大学男女共同参画推進室
助教 山下 梓 さん

 ■第8講座「世界から見た日本の男女共同参画」
  講師:国立大学法人岩手大学農学部
     講師 松木 佐和子 さん

【第4回目 地域開催】
 ■第9講座「先輩サポーターの活動事例から学ぶ、地域の男女共同参画の推進」
  7月15日(金)都南公民館 小ホール(キャラホール)
  講師:平成27年度認定サポーター 豊島 まり子さん
     平成25年度認定サポーター 佐々木 裕美さん
     平成17年度認定サポーター 佐藤 菊子さん

  7月23日(土)普代村役場
  講師:平成25年度認定サポーター 和村 淑子さん
     平成25年度認定サポーター 小松 ひとみさん
     平成26年度認定サポーター 米内 庸子さん

  8月6日(土)あえりあ遠野
  講師:平成26年度認定サポーター 小松 信子さん
     平成24年度認定サポーター 山下 タエ子さん
     平成21年度認定サポーター 武藏野 美和さん


 ■第10講座「ひとり親家族の抱える課題~すべての人の生きづらさ~」
  7月15日(金)都南公民館 小ホール(キャラホール)
  講師:全国父子家庭支援ネットワーク 代表理事 村上 吉宣 様

  7月23日(土)普代村役場/8月6日(土)あえりあ遠野
  講師:NPO法人インクルいわて 理事長 山屋 理恵 様
 

【第5回目 9月3日(土)】
■第11講座「岩手の復興・防災」
 講師:復興庁 男女共同参画班主査

■第12講座「農山漁村を担う女性の活動」
 講師:岩手県立大学総合政策学部 学部長  吉野 英岐 さん

■第13講座「多様な立場からの社会参画」
  講師:弘前大学 教育推進機構キャリアセンター
     副センター長・准教授  小磯 重隆 さん


【第6回目 9月29日(木)】
■第14講座「政策・方針決定過程への女性の参画拡大」
 パネリスト  一般社団法人 岩手県農業会議 主任主査 藤平しのぶ さん
  パネリスト  岩手県議会 ハクセル美穂子 さん
  コーディネーター  立教大学社会学部社会学科 教授 萩原なつ子 さん

■第15、16講座「男女共同参画の視点からのまちづくり」
 講師:立教大学社会学部社会学科 教授 萩原なつ子 さん


【第7回目 10月13日(木)】
■第17講座「多様なあり方が認められる社会とは」
 講師 レイプクライシス・ネットワーク代表 岡田 実穂 さん

■第18講座 「研修成果発表・まとめ」

■閉講式

参考URL

参考URL http://www.aiina.jp/danjo/

事業実施年月日

事業実施年月日 平成28年5月16日(月)~10月13日(木) 全18講座

ページトップへ

女性情報ポータルWinet
  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

  • 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728/

    tel: 0493-62-6195/mail:infodiv@ml.nwec.go.jp