男女共同参画基礎講座「アカデミズムの扉を開く」~2013~

最終更新日:2013/12/09
施設名称 埼玉県男女共同参画推進センター
実施年度 2012年度
事業名 男女共同参画基礎講座「アカデミズムの扉を開く」~2013~
事業分野 男女共同参画その他
事業対象者 一般県民
実施回数 1回
延べ参加者数 32名

事業のねらい

事業のねらい 若い世代に男女共同参画に関する研究・発表機会を提供するとともに、県民に若い世代の意識・取り組みを知ってもらう

具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど

≪論文・研究発表≫
 ジェンダーにまつわる疑問・驚き・発見を、学生が卒業論文や研究成果として発表。
コメンテーター:田代美江子(埼玉大学教育学部教授)
コメンテーター:新田 啓子(立教大学ジェンダーフォーラム所長・教授)

論文・研究発表
(1)テレビドラマが描く女のいじめ
古橋穂野美(東京女子大学 現代教養学部人間学科コミュニケーション専攻4年)
(2)中高年女性のボランティア活動
鈴木良子(東京女子大学 現代教養学部人間学科コミュニケーション専攻4年)
(3)現代の母親意識~女子大生の夢見る完璧な母親像~
梅村菜央(東京女子大学 現代教養学部人間学科コミュニケーション専攻4年)
(4)「Theodore Dreiser、Sister Carrieに見るジェンダーの逆転~舞台女優とスト破りの行方」
伊東泰幸(立教大学 文学部英米文学専修4年)
(5)「日系アメリカ文学「ハンカチーフ」にみる、母親の逸脱と家族関係」
中島彩花(立教大学 文学部英米文学専修4年)
(6)「男らしさ」からの解放
佐々木優太(埼玉大学教育学部教員養成課程教育総合コース総合教育科学専修4年)
(7)資本制と家父長制に関するー考察ーマルクス・フェミニズムの視点から
川上桃奈(埼玉大学教育学部教員養成課程教育総合コース総合教育科学専修4年)
(8)「シティズンシップ・教育」~フェミニズム・シティズンシップ論の視点から~
土屋奈穂(埼玉大学大学院 教育研究科修士課程2年) 
       
≪交流会≫
 発表者やコメンテーターを囲んで交流会を行った。

参考URL

参考URL http://www.withyou-saitama.jp/view.rbz?nd=214&ik=1&pnp=116&pnp=136&pnp=214&cd=956

事業実施年月日

事業実施年月日 平成25年3月2日

ページトップへ

女性情報ポータルWinet
  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

  • 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728/

    tel: 0493-62-6195/mail:infodiv@ml.nwec.go.jp