女性のつながりサポート事業

最終更新日:2023/08/08
施設名称 新潟県女性センター
実施年度 2022年度
事業名 女性のつながりサポート事業
事業分野 家族問題女性の人権社会・福祉こころとからだの健康市民活動・グループ活動支援
事業対象者 様々な困難を抱える女性
実施回数 9回
延べ参加者数 83人

事業のねらい

事業のねらい 新型コロナウイルス感染拡大等の影響により、様々な困難を抱える女性を支援するため、相談・支援窓口を紹介するWebサイト「にいがたRibbon net」を開設したほか、様々なNPO等の相談支援窓口をつなぐ連携会議・研修会の開催や相談窓口への女性用品の配付

具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど

1 相談・支援窓口の連携会議の開催
○ 第1回連携会議(オンライン)
    (開催日) 令和4年6月13日(月)
    (参加者) 9団体11人
    (内 容) 「私たちがつながる、つなげる。そして、広げる。」

○ 第2回連携会議(オンライン)
    (開催日) 令和4年9月12日(月)
    (参加者) 10団体12人(久比岐高等学校養護教諭の参加を含む)
    (内 容) 「私たちがつながる、つなげる。そして、広げる。Part2」

○ 第3回連携会議(オンライン)
    (開催日) 令和5年1月16日(月)
    (参加者) 8団体13人
    (内 容) 「私たちがつながる、つなげる。そして、広げる。Part3」

○ 9月勉強会(オンライン)
(開催日) 令和4年9月29日(木)14:00~16:00
    (参加者) 11団体 計:14人 
    (内 容) 「あれ?虐待?どう対応したらいいの?子ども虐待対応と児童相談所」
 
○ 10月勉強会(オンライン)
    (開催日) 令和4年10月26日(水)15:00~16:30
    (参加者) 3団体 計:3人 
    (内 容) 義務教育期のヤングケアラー支援~「学校」というつよみを活かしたヤングケアラー支援~
○ 11月勉強会(オンライン)
    (開催日) 令和4年11月14日(月)14:00~16:00
    (参加者) 2団体 計:3人 
    (内 容) 女性の法的トラブルと現状
 
○ 2月勉強会(オンライン)
    (開催日) 令和5年2月27日(月)14:00~16:00
    (参加者) 6団体 計:9人  
    (内 容) 生きづらさを抱えた人への対応~社会で暮らす支援~


2 相談・支援窓口の人材育成セミナー    実施2回
2月13日㈪14:00~16:00【オンライン開催】
「様々な困難を抱える女性支援について考える」
(第1回)
「 GBVを社会問題の視点からみる~女性支援の在り方について~」
(講師)松本 和子
(NPO法人女性ネットSaya-saya 理事長) 4団体 7人

3月13日㈪14:00~16:00【オンライン開催】
「 LINE相談員及びアウトリーチについて 」
(講師)松本 和子
(NPO法人女性ネットSaya-saya 理事長) 4団体11人

3 相談・支援窓口の周知、支援対象者の掘り起こし等
○ ポスター、リーフレット等の作成、配付
    ・ ポスター     1,050枚
    ・ リーフレット  26,000枚
    ・ 周知カード    4,000枚
    ・ 女性用品      200箱(3,600袋)
 (配布先)
      市町村、高等学校、大学、専門学校、公民館、その他相談・支援窓口

○ メディア、SNS等による広報
     Webサイト「新潟県女性ための相談窓口(NRにいがたRibbon net)」の運用・他団体窓口情報の拡充

参考URL

参考URL https://npwf.jp

事業実施年月日

事業実施年月日 6月~3月

ページトップへ

女性情報ポータルWinet
  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

  • 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728/

    tel: 0493-62-6195/mail:infodiv@ml.nwec.go.jp