女性のつながりサポート事業

最終更新日:2023/08/08
施設名称 新潟県女性センター
実施年度 2021年度
事業名 女性のつながりサポート事業
事業分野 家族問題女性の人権社会・福祉こころとからだの健康市民活動・グループ活動支援
事業対象者 様々な困難を抱える女性
実施回数 8回
延べ参加者数 96人

事業のねらい

事業のねらい 新型コロナウイルス感染拡大等の影響により、様々な困難を抱える女性を支援するため、相談・支援窓口を紹介するWebサイト「にいがたRibbon net」を開設したほか、様々なNPO等の相談支援窓口をつなぐ連携会議・研修会の開催や相談窓口への女性用品の配付

具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど

① 相談・支援窓口の連携会議の開催(2回)
○ 第1回連携会議(オンライン)
(開催日) 令和3年11月1日(月)
(参加者) 8団体10人
(内 容) 「ここから始める。いまから始める。」

○ 第2回連携会議(オンライン)
(開催日) 令和4年2月21日(月)
(参加者) 4団体4人
(内 容) 「で、どうでしたか?これまでの振り返りとこれからを考える。」

② 連携会議・勉強会の開催(3回)
○ 12月の勉強会(オンライン)
(開催日) 令和3年12月20日(月)
(参加者) 9団体14人
(内 容) 「コロナ禍で孤立する女性たち(女性の貧困と自殺)」
      講師:長谷川淳子(新潟県ゲートキーパー協会)

○ 1月の勉強会(オンライン)
(開催日) 令和4年1月24日(月)
(参加者) 6団体6人
(内 容) 「性風俗の現場から見える課題」
       講師:坂爪真吾(風テラス)

○ 3月の勉強会(オンライン)
(開催日) 令和4年3月16日(水)
(参加者) 4団体16人
(内 容) 「コロナ禍のメンタルヘルス支援~メンタルヘルスの基礎知識」
       講師:藤沢直子(臨床心理士)

③ 相談・支援窓口の人材育成セミナー、ワークショップ等の開催(3回)
2月7日㈪14:00~16:00【オンライン開催】
○ 相談・支援窓口の人材育成セミナー(第1回)
「 困難な状況にある女性の現状と課題、支援のあり方」
(講師)北仲 千里(広島大学ハラスメント相談室准教授/NPO法人全国女性シェルターネット共同代表) 6団体14人

3月15日㈫14:00~16:00【オンライン開催】
○ 相談・支援窓口の人材育成セミナー(第2回)「 若年女性を取り巻く現状 
~ コロナ禍で孤独深める女性たち ~」
(講師)橘 ジュン(NPO法人BONDプロジェクト) 6団体17人

2月28日㈪13:30~16:30【オンライン開催】
○新潟青陵大学学生によるワールドカフェ
 ~ 私たちが「つながる。」ために、性と自殺について話しをしよう。~
(話題提供者)池田かよ子(新潟青陵大学院 看護学研究科長・新潟青陵大学看護学部看護学科 教授)   
       関谷昭吉(新潟青陵大学福祉心理学部 臨床学科 准教授) 15人
計 延べ12団体46人


④ 相談・支援窓口の周知、支援対象者の掘り起こし等
○ ポスター、リーフレット等の作成、配付
・ ポスター      650枚
・ リーフレット  21,700枚
・ 引換カード   10,000枚
・ 周知カード   40,000枚
・ 女性用品      707箱(12,726袋)
(配布先)
市町村、高等学校、ハローワーク、その他相談・支援窓口等
○ メディア、SNS等による広報
・ Webサイト
「新潟県女性ための相談窓口(NRにいがたRibbon net)の開設
・ SNS、新潟日報assh等による広報

参考URL

参考URL

事業実施年月日

事業実施年月日

ページトップへ

女性情報ポータルWinet
  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

  • 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728/

    tel: 0493-62-6195/mail:infodiv@ml.nwec.go.jp