職場におけるアンコンシャス・バイアス ~女性活躍推進を阻害する無意識の思い込みとは~(平塚市主催)
施設名称 |
神奈川県立かながわ男女共同参画センター |
実施年度 |
2022年度(更新中) |
事業名 |
職場におけるアンコンシャス・バイアス ~女性活躍推進を阻害する無意識の思い込みとは~(平塚市主催) |
事業分野 |
男女共同参画就業・キャリア・チャレンジ支援 |
事業対象者 |
関心のある方 |
実施回数 |
1回 |
延べ参加者数 |
|
事業のねらい
事業のねらい |
アンコンシャス・バイアスとは「無意識の思い込み」のことで、自分自身は気付いていない「ものの見方や捉え方のゆがみや偏り」のこと。 こんなふうに思ったこと、ありませんか? ・女性に理系の進路(学校・職業)は向いていない ・子育て中の女性従業員に重要な仕事を任せないほうが良い こうした性別による「無意識の思い込み」が、女性活躍を阻む要因の1つとして考えられています。 女性が能力を最大限発揮し、活躍できる職場環境をつくっていくために必要なアンコンシャス・バイアスの知識やその対処法について、事例も交えながらわかりやすくお伝えします。 |
具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど
令和4年度平塚市イクボスプロジェクト「一人ひとりの意識改革で、女性が能力を発揮できる職場の実現へ」
講師:日下部 令子 氏
(株)マイキャリア・ラボ パートナー講師/ハッピーライフ・サポート 代表
主催:平塚市
共催:かなテラス(神奈川県立かながわ男女共同参画センター)
参考URL
事業実施年月日
事業実施年月日 |
2022年11月11日(金)~12月9日(金) |