事例作成日:2003/05/29
更新日:2023/04/18
質問
(59)男女共同参画関連パネルを借りて自館で展示したいのですが。
カテゴリ
03. 教育・研究04. 性・心・からだ・健康05. 政治・政策・法律06. 社会07. 労働・社会保障09. 世帯・家族10. くらし・環境
ヒアリングのポイント
・求めているテーマの内容を確認する。
・これまでに同様のテーマで利用したパネルがあるかどうかを尋ねる。
参考資料・情報源
・国立女性教育会館女性情報ポータル“Winet”「文献情報データベース」、「女性関連施設データベース」
・インターネット
提供情報・回答
「女性関連施設データベース」の「事業の詳細から探す」、「文献情報データベース」で、「パネル 貸出」、「パネル 貸し出し」、あるいはグーグル等で「貸出パネル 男女共同参画」で検索すると、以下のような女性/男女共同参画センター等がある。
・国立女性教育会館、2023.4.18アクセス
女性アーカイブセンター展示パネル
https://www.nwec.go.jp/event/archivecenter/panel.html
男女共同参画統計学習パネル
https://www.nwec.go.jp/research/statistics-panel.html
人身取引の学習パネル
https://www.nwec.go.jp/research/panel.html
・日本女性学習財団、2023.4.18アクセス
https://www.jawe2011.jp/program/panel.html
「発見!ジェンダー」「なるほどジェンダー」イラストパネル。
・公益財団法人 人権教育啓発推進センター/人権ライブラリー、2023.4.18アクセス
https://www.jinken-library.jp/document/#panel
「女性と人権」ほか。
・青森県男女共同参画センター、2023.4.18アクセス
http://www.apio.pref.aomori.jp/gender/rent-panel/
「育児休業制度の取得と現状 ~仕事と子育ての両立支援~」「SDGsとジェンダー平等」ほか。
・埼玉県男女共同参画推進センター「With Youさいたま」、2023.4.18アクセス
https://www.pref.saitama.lg.jp/withyou/support/panel/index.html
PDF掲載。パネル現物は県内町村や団体に無料で貸出。
「多様な性 知っていますか?」「スポーツと女性」ほか
・三重県男女共同参画センター、2023.4.18アクセス
https://www.center-mie.or.jp/frente/data/panel_list.html
「防災・減災と男女共同参画」「リプロダクティブ・ヘルツ/ライツ」ほか。
・奈良県文化・教育・くらし創造部 こども・女性局 女性活躍推進課、2023.4.18アクセス
http://www.pref.nara.jp/15809.htm
「男も家事(おもかじ)いっぱい啓発パネル」ほか。
・鳥取県男女共同参画センター「よりん彩」、2023.4.18アクセス
http://www.pref.tottori.lg.jp/35269.htm
「全国女性の参画マップ・令和元年度版」ほか。
・島根県立男女共同参画センター「あすてらす」、2023.4.18アクセス
http://www.asuterasu-shimane.or.jp/swc/contest/panel/index.html
「ジェンダー川柳」ほか。かるた等グッズもある。全国貸出可能なものと県内のみあり。
・広島県環境県民局人権男女共同参画課、2023.4.18アクセス
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/42/1308113588994.html
誕生から高齢期までなど。
・こうち男女共同参画センター「ソーレ」、2023.4.18アクセス
http://www.sole-kochi.or.jp/info/dtl.php?ID=533&routekbn=S
「ジェンダーってなあに?」ほか。
・北九州市立男女共同参画センター「ムーブ」、2023.4.18アクセス
https://www.kitakyu-move.jp/tosyocat/tosyo-panel
「デートDVについて知ろう!」ほか。
・熊本県男女共同参画センター、2023.4.18アクセス
https://www.parea.pref.kumamoto.jp/danjo/information/free-rental.html
「「チャレンジ! 男女共同参画クイズ」」ほか。
・沖縄県子ども生活福祉部女性力・平和推進課男女共同参画班、2023.4.18アクセス
https://www.pref.okinawa.lg.jp/site/kodomo/heiwadanjo/danjo/19457.html
「女性に対する暴力防止啓発パネル」
・公益財団法人おきなわ女性財団、2023.4.18アクセス
https://www.okinawajosei.org/support.php#keihatsu_panel
「復帰50周年HERSTORY #沖縄の女性たちが次世代へ伝えたいこと(2022)」ほか
コメント
・郵送による貸出の有無、貸出地域の限定、申込み方法など借りる際の条件は所蔵館によって異なるので、情報提供のためにその概要は把握しておく必要がある。ただし、貸出条件には流動的な要素もあるので、詳細については利用者に直接問い合わせてもらうことにする。
・展示場所の準備のため、パネルの大きさも確認することをアドバイスする。