事例

事例作成日:2002/11/19
更新日:2002/11/19

質問

(38)バングラデシュの「グラミン銀行」について知りたいのですが。

カテゴリ

07. 労働・社会保障08. 経済

ヒアリングのポイント

・銀行自体(創設者・創設経緯・活動状況など)について知りたいのか
・創設者が男性だと聞いたが、女性を応援する活動に関与するようになったのかという生育歴や経歴を知りたいのか
・「グラミン」という単語の意味(人名なのか、地名なのか、他の意味なのか、何語なのかなど)を知りたいのか
・マイクロ・クレジットの一例として知りたいのか
・このシステムが男性優位の伝統社会で女性のエンパワーメントにどう役立ったのかを知りたいのか
・貸付金の返済は滞りなく行われているのかを知りたいのか
・女性がお金を得ることが、女性や子どもの生活改善に直接寄与したのかを知りたいのか
・このシステムが日本で女性の起業支援に役立ち得るのかを判断したいのか

参考資料・情報源

・自館所蔵資料データベース
・国立女性教育会館・女性情報ポータル”WINET”
・インターネット

提供情報・回答

<自伝等の図書>
・ムハマド・ユヌス『ムハマド・ユヌス自伝:貧困なき世界をめざす銀行家』早川書房 1998に詳しい。
※創設者の人となりについて詳しく書かれている。
・渡辺龍也『「南」からの国際協力:バングラデシュグラミン銀行の挑戦』岩波書店、1997
※グラミン銀行の実際の活動現場を訪ねた著者が活動内容を紹介している。
<雑誌記事等>
・有川志野「マイクロクレジットが「女性に対する暴力」に与える影響についての考察:バングラデシュ農村の経験から」『アジア女性研究』 第10号 アジア女性交流・研究フォーラム 2001.3
・「グラミン銀行の実践」『女性と仕事ジャーナル』 No.10 女性と仕事研究所 2002.8
※これまでの実績やこれからのオルタナティブな銀行、融資システムの展開の仕方が述べられている。
<インターネット>
※グラミン銀行のホームページなどインターネット検索も役に立つ。「グラミン」はベンガル語で「農村」を意味する。

コメント

北京世界女性会議のワークショップ参加やテレビ番組で有名になった。開発や貧困関係の資料の中で触れられていることが多い。現場無視の経済政策のマイナス面を、生活者の視点を重視するという発想の転換で克服し、成果をあげた創設者の実行力に敬服する。ジェンダー視点のあるところが素晴らしい。

ページトップへ

女性情報ポータルWinet
  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

  • 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728/

    tel: 0493-62-6195/mail:infodiv@ml.nwec.go.jp