事例

事例作成日:2016/03/25
更新日:2016/03/25

質問

(286)企業の女性活躍推進のための組織作りや、両立支援に役立つ資料(情報)がほしいのですが。

カテゴリ

05. 政治・政策・法律06. 社会07. 労働・社会保障08. 経済

ヒアリングのポイント

質問者の立場(経営者、管理職、人事担当者、組織で働く女性、研究者等)、目的を尋ねる。

参考資料・情報源

・女性情報ポータル“Winet”「女性情報ナビゲーション」、「文献情報データベース」
・自館所蔵資料データベース
・インターネット

提供情報・回答

【背景】
女性が、職業生活において、その希望に応じて十分に能力を発揮し、活躍できる環境を整備するため、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」が制定された。(平成27年9月4日に公布)これにより、平成28年4月1日から、労働者301人以上の大企業は、女性の活躍推進に向けた行動計画の策定などが新たに義務づけられる。

【女性の活躍推進のための法律や政策、支援サイト】
・「女性活躍推進法特集」『厚生労働省』厚生労働省、2015.11.01アクセス、
 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000091025.html
・「ポジティブアクション情報ポータルサイト」『厚生労働省』厚生労働省、2015.11. 01アクセス、
 http://www.positiveaction.jp/
・「両立支援のひろば」『厚生労働省』厚生労働省、2015.11. 01アクセス、
 http://www.ryouritsu.jp/index.html
・「仕事と育児カムバック支援サイト」『厚生労働省』厚生労働省、2015.11. 01アクセス、
 http://www.comeback-shien.jp/
・「イクメンプロジェクト」『厚生労働省』厚生労働省、2015.11. 01アクセス、
 http://www.ikumen-project.jp/index.html
・「母性健康管理サイト 妊娠出産をサポートする女性に優しい職場づくりナビ」『厚生労働省』厚生労働省、2015.11. 01アクセス、
 http://www.bosei-navi.go.jp/
・「女性の活躍推進」『内閣府男女共同参画局』内閣府男女共同参画局、2015.11. 01アクセス、
 http://www.gender.go.jp/policy/sokushin/index.html
・「企業の取り組み促進」『内閣府男女共同参画局』内閣府男女共同参画局、2015.11. 01アクセス、
 http://www.gender.go.jp/policy/sokushin/ouen/company/promotion/
・「女性の活躍見える化サイト」『内閣府男女共同参画局』内閣府男女共同参画局、2015.11. 01アクセス、
 http://www.gender.go.jp/policy/mieruka/company/mierukasite.html

【企業・組織作りに役立つ資料】
・清水レナ『輝く会社のための女性活躍推進ハンドブック』ディスカバートゥエンティーワン、2015
・植田寿乃『会社の未来は女性が拓く!』日本経済新聞出版社、2014
・大久保幸夫、石原直子『女性が活躍する会社』日本経済新聞出版社、2014
・小室淑恵編『実践ワークライフバランス:プロジェクトの進め方と定着の仕組みづくり』日本能率協会マネジメントセンター、2012

【先進事例掲載資料】
・「両立支援に取り組む企業の例」『両立支援のひろば』、2015.11.01アクセス、
 https://www.ryouritsu.jp/bn02.html
・麓幸子、日経BPヒット総合研究所編『なぜ、あの会社は女性管理職が順調に増えているのか:先進20社が実践する女性人材育成の戦略と施策』日経BP社、2015
・麓幸子、日経BPヒット総合研究所編『なぜ、女性が活躍する組織は強いのか?:先進19社に学ぶ女性の力を引き出す「仕組み」と「習慣」』日経BP社、2014
・前芝辰二『女性に優しい会社大光電機』ダイヤモンド・ビジネス企画、2015
・牛尾奈緒美、志村光太郎『女性リーダーを組織で育てるしくみ:先進企業に学ぶ継続就業・能力発揮の有効策』中央経済社、2014
・小川孔輔『CS(顧客満足度)は女性力で決まる!』生産性出版、2014
・「女性の活躍支援・推進に関する企業の取り組み事例集(最終版)」『日本経済団体連合会』2013、一般社団法人 日本経済団体連合会、2015.11.01アクセス、
 https://www.keidanren.or.jp/policy/2013/082.pdf

【女性管理職ロールモデル掲載資料】
・麓幸子・日経BPヒット総合研究所編『なぜ、彼女たちの働き方はこんなに美しいのか:22人の女性エグゼクティブのキャリアの軌跡』日経BP社、2015
・21世紀職業財団編著『一歩先のキャリアへ!:女性リーダーが語る働き方の知恵』東京図書出版、2015

【女性活躍をとりまく社会状況に関する資料】
・大沢真知子『なぜ女性は活躍できないのか』東洋経済新報社、2015
・岩田正美・大沢真知子編著、日本大学現代女性キャリア研究所編『なぜ女性は会社を辞めるのか:5155人の軌跡から読み解く』青弓社、2015
・『「女性の活躍推進」の虚実』後藤・安田記念東京都市研究所、2015
・「中野円佳さん:真の『女性活躍推進』を実現するため、企業が克服すべき課題とは(前編)できる女性ほど辞めていく!? 先進企業が陥りやすい女性活用の落とし穴」『日本の人事部』2015.10.16、株式会社アイ・キュー、2015.11.04アクセス、
 https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/1286/
・「中野円佳さん:真の『女性活躍推進』を実現するため、企業が克服すべき課題とは(後編)制度が整ってもなぜ活躍できないのか……女性たちの不安、会社の誤算」『日本の人事部』2015.10.23更新、株式会社アイ・キュー、2015.11.04アクセス、
 https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/1287/
・中野円佳『育休世代のジレンマ:女性活用はなぜ失敗するのか』光文社、2014
・治部れんげ「日本の女性活用の『不都合すぎる真実』」『東洋経済オンライン』2014.10.09更新、東洋経済新報社、2015.11.04アクセス、
 http://toyokeizai.net/articles/-/49529

コメント

質問者が来館しており、日本十進分類法で分類している場合、該当資料は336.4(人事管理、労務管理)に分類されているものが多いため、その棚に案内することも考えられる。

【参考事例】
(274)社内の女性管理職を増やしたいと思っています。経営層や管理職の意識を変えるのに参考になる資料はありませんか。
(257)国や自治体などによる、男女共同参画に取り組む企業の表彰や認定制度が知りたいのですが。
(158)両立支援制度を取り入れている企業、事業所などの取組、実態調査の事例を知りたいのですが。

ページトップへ

女性情報ポータルWinet
  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

  • 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728/

    tel: 0493-62-6195/mail:infodiv@ml.nwec.go.jp