事例

事例作成日:2012/03/26
更新日:2012/03/26

質問

(231)農山漁村女性の起業について調べています。資料を紹介してください。

カテゴリ

05. 政治・政策・法律06. 社会07. 労働・社会保障08. 経済

ヒアリングのポイント

実際に起業するための情報を知りたいのか、研究やレポートなどのための調査なのかを聞く。

参考資料・情報源

・国立女性教育会館女性情報ポータル”Winet”「文献情報データベース」
・自館所蔵データベース
・インターネット

提供情報・回答

 農林水産省の定義では、農村女性による起業活動を「農村等に在住している女性が中心となって行う、地域産物を利用した農林漁業関連の女性の収入につながる経済活動(無償ボランティアは除く。)であり、女性が主たる経営を担っている経営形態であるもの」としている。第3次男女共同参画基本計画の第6分野「活力ある農山漁村の実現に向けた男女共同参画の推進」では、女性の就業支援及び働きやすい環境の整備の具体的施策として「起業等の支援」を取り上げている。農林水産省では、農林漁業生産と加工・販売の一体化や、地域資源を活用した新たな産業の創出を促進するなど、農山漁村の6次産業化を推進しているが、ここからも女性の起業につながる取り組みが見られる。

【文献情報】
「文献情報データベース」等で「農村女性 起業」「農業 起業」などで検索すると、以下のような資料がある。

◆図書
・農林水産省編『「食」と「地域」の再生に向けて(図説食料・農業・農村白書平成23年度)』農林統計協会、2011
・藤井和佐『農村女性の社会学:地域づくりの男女共同参画』昭和堂、2011
・金丸弘美『地域ブランドを引き出す力:トータルマネジメントが田舎を変える!』合同出版、2011
・関満博・松永桂子編『「農」と「食」の女性起業:農山村の「小さな加工」』新評論、2010
・関満博・松永桂子編『農産物直売所/それは地域との」「出会いの場」』新評論、2010
・『農商工連携で地域がかがやく私がかがやく』全国農業改良普及支援協会、2010
・農山漁村女性・生活活動支援協会編『ヒメ、農民になる:農業をしたい女性に贈る初めての就農ガイド』農山漁村文化協会、2010
・秋津元輝ほか『農村ジェンダー:女性と地域への新しいまなざし』昭和堂、2007
・農山漁村女性・生活活動支援協会編『農山漁村女性起業400選全国マップ』農山漁村女性・生活活動支援協会、2006
・山本和子編著;日本アグリビジネスセンター編『農村女性の起業化の進め方と成功のポイント:元気を呼び込む農村女性の活動を追って』日本アグリビジネスセンター、2006
・高木賢監修『女性農業者のためのQ&A:経営・起業・資金づくり・子育て・相続・年金・税金・法律』農山漁村女性・生活活動支援協会、2004

◆雑誌記事
・船橋邦子「「道の駅」は地域の活性化・農村女性の自立・農業の再生に役立つか?」『女たちの21世紀』65号、p.26-29、2011.3
・農林水産省経営局人材育成課女性高齢者活動推進室「農山漁村における女性の参画促進:活力ある農山漁村の実現に向けて」『共同参画』33号、p.2-5、2011.3
・小澤紀志子「活動情報1:一般社団法人中道農産物加工直売組合「味菜工房」(山梨県甲府市):農村女性グループが食の安全と文化を継承し、地産地消の商品を開発して、直売所を経営しています」『月刊We learn』683号、p.10-11、2010.2

◆新聞記事
・小田島康隆「論説:農家の女性起業:目指せ地域の「元気印」」『岩手日報』2010.04.20
・「農村女性の起業後押し:NPOや自治体、ノウハウ講座:加工販売・ブログ活用新風吹き込む」『日本経済新聞』2009.04.27

【インターネット】
<農山漁村の6次産業化>
・「農山漁村の6次産業化」『農林水産省』農林水産省、2012.2.21アクセス、
 http://www.maff.go.jp/j/shokusan/sanki/6jika.html
・全国農業改良普及支援協会普及活動高度化等調査研究検討会「6次産業化による農業・農村の活性化手引き書!:普及の力は人・地域を変える」2011.3、2012.2.21アクセス、
 http://www.jadea.org/houkokusho/6jisangyouka/documents/6jisangyoukatebiki.pdf

<統計・実態調査>
・「農村女性による起業活動実態調査」『農林水産省』農林水産省、2012.1.17アクセス、
 http://www.maff.go.jp/j/keiei/kourei/danzyo/d_cyosa/woman_data5/
 *「農村女性による起業活動実態調査」の概要と、都道府県別農村女性起業数が掲載されている。

<起業情報・実践報告>
・「専門家養成講座修了生による起業情報」『農山漁村女性のチャレンジを応援します』農山漁村女性・生活活動支援協会、2012.1.17アクセス、
 http://www.weli.or.jp/kouza/kigyo.html
・「全国女性起業事例システム」『農山漁村女性のチャレンジを応援します』農山漁村女性・生活活動支援協会、2012.1.17アクセス、
 http://www.weli.or.jp/search/index.html
・「東北地域の農山村における女性起業家の事例調査:報告書」『東北活性化研究センター』東北活性化研究センター、2011.7、Webでも提供されている。2012.1.17アクセス、
 http://www.kasseiken.jp/pdf/library/guide/22fy-8.pdf
・「リンク」『農林水産省』農林水産省、2012.2.21アクセス、
 http://www.maff.go.jp/j/keiei/kourei/danzyo/link.html
 *「地方農政局」の項目に各地方農政局における男女共同参画の取り組みをまとめたウェブサイトへのリンク情報が掲載されている。各地域における農村女性の起業に関する情報もリンク先に掲載されている。

コメント

参考事例
(219)漁業に従事する女性について調べています。参考資料を紹介してください。
(155)農山漁村女性のリーダーとして活動している「ViC・ウーマン」という組織があると聞きましたが、どんな組織で、どのような活動をしているのでしょうか?

ページトップへ

女性情報ポータルWinet
  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

  • 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728/

    tel: 0493-62-6195/mail:infodiv@ml.nwec.go.jp