事例

事例作成日:2010/03/10
更新日:2010/03/10

質問

(197)国連で男女平等に取り組んでいる機関を知りたいのですが。
基本事例

カテゴリ

05. 政治・政策・法律

ヒアリングのポイント

・機関名称のみを知りたいのか、各機関の事業についての情報も求めているのか、あるいは特定の取り組みについての情報を求めているのか確認する。

参考資料・情報源

・国立女性教育会館女性情報ポータル"Winet"「文献情報データべース」
・インターネット

提供情報・回答

国連で組織として専門的に男女平等に関する取り組みを行っているのは次の4機関である(設立年順)。機関名の日本語訳は『国際連合の基礎知識』(国際連合広報局著;八森充翻訳、関西学院大学出版会、2009)による。

1. Division for the Advancement of Women (DAW) [国連女性の地位向上部]
http://www.un.org/womenwatch/daw/、2010.1.4アクセス
*男女平等のための政策を進め、国連各機関におけるジェンダーの主流化を推進を目的に設立された機関。1946年設立。女性の地位委員会(Commission on the Status of Women)の実質的な担当事務局。なお、女子差別撤廃委員会(Committee on the Elimination of Discrimination against Women)の担当事務局は2008年1月1日よりDAWから国連人権高等弁務官事務所(Office of the United Nations High Commissioner for Human Rights (OHCHR))に変更となっている。
・Commission on the Status of Women、
http://www.un.org/womenwatch/daw/csw/index.html、2010.3.4アクセス
・Committee on the Elimination of Discrimination against Women、 http://www.un.org/womenwatch/daw/cedaw/、2010.3.4アクセス、*2007年12月31日までの女子差別撤廃委員会の情報が掲載されている
・Committee on the Elimination of Discrimination against Women、http://www2.ohchr.org/english/bodies/cedaw/index.htm、2010.3.4アクセス、*2008年1月1日以降の女子差別撤廃委員会の情報を掲載

2. International Research and Training Institute for the Advancement of Women (UN-INSTRAW) [国際婦人調査訓練研修所]
http://www.un-instraw.org/、2010.1.4アクセス
*国際女性年世界会議(1975年)の勧告を受けて設立された、女性の地位向上のための調査・研修機関。1976年設立。

3. United Nations Development Fund for Women (UNIFEM) [国連女性開発基金]
http://www.unifem.org/、2010.1.4アクセス
*女性の権利擁護と男女平等の実現のための基金で、女性のエンパワーメントを促進するプログラムに経済的・技術的援助を行う。1976年設立。

4. Office of the Special Adviser on Gender Issues and Advancement of Women (OSAGI) [ジェンダー問題と女性の地位向上に関する事務総長特別顧問室]
http://www.un.org/womenwatch/osagi/、2010.1.4アクセス
*国連各機関に対し、ジェンダーの主流化促進のための情報提供・アドバイスを行うほか、事務総長に助言を与える。1997年設立。

なお、2009年9月14日、第63回国連総会において男女平等に関する取り組みを行う機関の機能強化のため4機関を統合し、新しい組織を創設することが決議された。
・「UN to establish single new agency to deal with rights of women」『UN News Centre』2009.9.15、UN News Centre、2010.3.4アクセス、http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=32066&Cr=women&Cr1
・「国連総会:新しいジェンダー平等推進機関の設置を決定」『アジア女性資料センター』2009.9.17、アジア女性資料センター、2010.1.4アクセス、http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=494
・決議文書(Resolution No. A/RES/63/311)はインターネットからアクセスできる。
http://www.undg.org/docs/10543/N0951362.pdf、2010.1.4アクセス

[国連における男女平等の取り組みについての情報源]
◆図書
・国際連合広報局著;八森充翻訳『国際連合の基礎知識』関西学院大学出版会 (発売)、2009
*国連の組織や分野別の取り組みについて解説した資料。
・植木俊哉, 土佐弘之編『国際法・国際関係とジェンダー(東北大学21世紀COEプログラムジェンダー法・政策研究叢書;第7巻)』東北大学出版会、2007
*「第4章 国際組織法とジェンダー」で国連におけるジェンダーの主流化の取り組みがまとめられている。
・Pietila, Hilkka. The unfinished story of women and the United Nations. New York ; Geneva : UN, Non-Governmental Liaison Service, 2007
*インターネットからもアクセスできる。2010.1.4アクセス、
http://www.un-ngls.org/orf/pdf/UnfinishedStory.pdf
・国際連合[編];篠原梓[ほか]訳『国際連合と女性の地位向上:1945-1996』 国際女性の地位協会、1996

◆インターネット
・『WomenWatch』、United Nations、2010.1.4アクセス、http://www.un.org/womenwatch/
*国連各機関の取り組みについての情報を収集したサイトで、分野別の取り組みやイベント、出版物などに関する情報が掲載されている。
・「UN Entities」『WomenWatch』、United Nations、2010.1.4アクセス、http://www.un.org/womenwatch/un_entities/
*『WomenWatch』内のページで、国連の各機関のジェンダー・女性問題の関係部署一覧。

コメント

現在、国連で組織として専門的に男女平等に関する取り組みを行っているのは4機関だが、他の機関もそれぞれの専門領域において男女平等を促進する視点から取り組みを行っている。各機関の取り組みに関する主な情報は『WomenWatch』で得ることができるが、全ての情報を掲載しているわけではないので、網羅的な情報収集には各機関のウェブサイトなど他の情報源にもアクセスする必要がある。

ページトップへ

女性情報ポータルWinet
  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

  • 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728/

    tel: 0493-62-6195/mail:infodiv@ml.nwec.go.jp