事例

事例作成日:2010/03/10
更新日:2010/03/10

質問

(196)子育て支援についてジェンダー視点でレポートを書きたいと思っています。参考になる資料はありますか。

カテゴリ

06. 社会09. 世帯・家族

ヒアリングのポイント

・レポートの目的(学校の課題なのか、活動関連で必要なのか等)を確認する。
・子育て支援について、国、地方自治体、地域、企業、グループなど、どこに焦点をあてたいと考えているかを聞く。

参考資料・情報源

・国立女性教育会館女性情報ポータル"Winet"「文献情報データベース」「女性情報ナビゲーション」
・自館所蔵資料データベース
・インターネット

提供情報・回答

◆文献情報
「文献情報データベース」で、「子育て支援 ジェンダー」を「シソーラス展開」して検索すると、子育て支援の関連語、ジェンダーの関連語「女らしさ、男らしさ、女性性、男性性、性差」などから一度に網羅的に検索ができる。
2009.12.26アクセス、http://winet.nwec.jp/bunken/

・OECD編著『国際比較:仕事と家族生活の両立:OECDベイビー&ボス総合報告書』明石書店、2009
・『やったらできた!!『協働』実践:子育て支援をジェンダーの視点で:2006年度高槻市協働活性化モデル事業実施報告』SEAN、2007
・中谷奈津子『地域子育て支援と母親のエンパワーメント:内発的発展の可能性』大学教育出版、2008
・大日向雅美『「子育て支援が親をダメにする」なんて言わせない』岩波書店、2005
・矢澤澄子、国広陽子、天童睦子『都市環境と子育て:少子化・ジェンダー・シティズンシップ(双書ジェンダー分析;2)』勁草書房、2003
・柏木惠子『子育て支援を考える:変わる家族の時代に(岩波ブックレット;No.555)』、2001
・杉山千佳『子育て支援でシャカイが変わる』日本評論社、2005

【子育て支援事例集等】
・国立女性教育会館[編]『男性の次世代育成支援活動への参画とその促進取組事例集:学習と活動の循環と男女共同参画の視点』国立女性教育会館、2009
・日本女性学習財団編集『「関係づくり」をはぐくむ子育て支援事例集:平成20年度子育て支援者の資質向上のための事例研究及びプログラム開発事業』日本女性学習財団、2009
・日本女性学習財団編『男女共同参画時代における子育て支援者養成ガイド』日本女性学習財団、2003

【雑誌記事】
・岩間暁子「ジェンダーと子育て負担感に関する日本・ドイツ・イタリアの比較分析」
『人口問題研究』65-1、2009.3
・舩橋惠子「講演:スウェーデン・フランス・日本の育児の国際比較:ジェンダーの視点から」『女性空間』25、2008.6
・高橋美恵子「スウェーデンの子育て支援:ワークライフ・バランスと子どもの権利の実現」『海外社会保障研究』No.160、p.73-86、2007.9
*Webでも提供されている。2009.12.26アクセス、
 http://www.ipss.go.jp/syoushika/bunken/DATA/pdf/18529305.pdf
・天童睦子「家族格差と子育て支援:育児戦略とジェンダーの視点から」『教育社会学研究』第80集、p.61-83、2007.5
*Webでも提供されている。2009.12.26アクセス、
 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006291147/ja

◆インターネット
・「テーマ2働く母親の子育て支援:論考」『CHILD RESEARCH NET』2008.3.13、ベネッセ・コーポレーション、2010.2.22アクセス、
 http://www2.crn.or.jp/blog/report/04/post_63.html
・「女性情報ナビゲーション」の「世帯・家族>育児/子育て支援」「社会問題・社会活動>少子化/次世代育成」は、関連する法律、政策、都道府県子育て支援担当、団体等にリンクしている。2009.12.26アクセス、
 http://winet.nwec.jp/navi/

コメント

子育て支援に関する資料は数多く出されているが、ここではジェンダー視点でレポートを書くということなので、その背景にある親の固定的な性別役割分担意識による子育てへの影響を探り、そこから生じる課題の解決に導いている文献や、支援事例等を提供していく必要がある。

参考事例
(183)少子化対策として有効な、最近の国内外の施策を知りたいのですが。
(158)両立支援制度を取り入れている企業、事業所などの取組、実態調査の事例を知りたいのですが。
(97)子どもを持っても働き続けるつもりだったのですが、周りから「三歳までは母親は仕事をやめて子育てに専念した方がよい」と言われています。両立するために説明に参考になる資料はありますか?

ページトップへ

女性情報ポータルWinet
  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

  • 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728/

    tel: 0493-62-6195/mail:infodiv@ml.nwec.go.jp