事例

事例作成日:2009/03/19
更新日:2009/03/19

質問

(179)各地で女性のキャリア形成への支援が進められています。国や自治体等の取組みについて知りたいのですが。

カテゴリ

03. 教育・研究06. 社会07. 労働・社会保障

ヒアリングのポイント

質問者自身が支援を受けたいと考えているのか、それとも支援する側として取組むための情報を必要としているのか。

参考資料・情報源

・自館所蔵資料データベース
・国立女性教育会館女性情報ポータル"Winet"「女性情報ナビゲーション」「文献情報データべース」「女性のキャリア形成支援サイト」「女性関連施設データベース」
・インターネット

提供情報・回答

1.「女性のキャリア形成」についての理解に役立つ情報
◆政府資料
・『女性のキャリアと生涯学習の関わりから(多様なキャリアが社会を変える;第2次報告)』女性の多様なキャリアを支援するための懇談会、2003
*文部科学省の懇談会報告。女性のキャリア形成については、これまでの「職業」のみをキャリア要素として捉えるのではなく、家庭生活、地域生活等、障害の道のり全体を「多様なキャリア」として包括的に捉えるという、キャリア概念の転換が提言されている。
・文部科学省生涯学習政策局男女共同参画学習課編『女性のキャリア形成支援プラン報告書』文部科学省生涯学習政策局男女共同参画学習課、2007
・男女共同参画会議編『政府が実施する男女共同参画社会の形成の促進に関する施策の実施状況の監視・影響調査について(多様な選択を可能にする能力開発・生涯学習施策について)』男女共同参画会議、2007
*取組事例も掲載されている。

◆国立女性教育会館関係資料
・『生涯学習の活用と女性のキャリア形成に関する調査研究報告書』国立女性教育会館、2006
・『女性のキャリア形成とNPO活動に関する調査研究報告書』国立女性教育会館、2005
・『女性のキャリア形成支援に関する調査研究報告書』国立女性教育会館、2004

◆一般資料
・女性労働協会女性と仕事の未来館編『女性のキャリア開発とアサーティブネス(女性と仕事の未来館ブックレット;6)』女性労働協会女性と仕事の未来館、2007
・青島祐子『女性のキャリアデザイン:働き方・生き方の選択』学文社、2007
・川端大二、関口和代編著『キャリア形成:個人・企業・教育の視点から』中央経済社、2005

◆インターネット
上記政府資料等でWebで提供されているものは「女性情報ナビゲーション」の「教育・研究>女性教育/キャリア形成」にリンクされている。2008.12.13アクセス、
http://winet.nwec.jp/navi/modules/weblinks/viewcat.php?cid=68

2.「女性のキャリア形成支援」に関する取組み
・「女性のキャリア形成支援サイト」『独立行政法人国立女性教育会館』国立女性教育会館、2008.12.13アクセス、
http://winet.nwec.jp/career/
*キャリアを形成していくため、多様な事例、キャリア形成のための学習支援情報、関連情報を提供。全国のチャレンジサイトとリンクし、その横断検索ができる。
・女性/男女共同参画センターで行われている取組みは、「女性関連施設データベース」の「事業の詳細から探す」で「キャリア 形成 支援」(and検索)等で検索すると調べることができる。2009.3.11アクセス、
http://winet.nwec.jp/sisetu/
・国、自治体、大学、女性/男女共同参画センター等で行われている取組みは、同様に「文献情報データベース」で「キャリア 形成 支援」等で検索することによっても得られる(図書、地方行政資料、和雑誌記事、新聞記事で取組事例が掲載されたものがヒットする)。2009.3.11アクセス、
http://winet.nwec.jp/bunken/

3.「女性のキャリア形成」事例集
女性のキャリア形成を支援するために、キャリア形成事例の事例集や、事例を掲載したサイトも多数ある。
サイトは「女性のキャリア形成支援サイト」にリンク集がある。
刊行された事例集は「文献情報データベース」を「ロール・モデル」で検索すると探すことができる。以下のようなものがある。
・W.A.スピンクス、松本和子監修『科学を選んだ女性たち:おもしろそうでワクワク、探求心ウキウキ』オーム社、2008
・『キラリ!夢輝くあなたとわたしのチャレンジ・ストーリー:チャレンジモデル事例集(平成19年度)』埼玉県総務部男女共同参画課、2008

コメント

国や自治体による取組みの他、大学によるキャリア形成支援も広がってきている。また女性のキャリア形成支援の取組みとして、再チャレンジや理系への進路選択といった切り口も考えられる。

参考事例
(171)女性のキャリア形成において、「メンター制度」が注目されていると聞きますが、それは、どういうものですか。
(133)「キャリア・プランニング」とはどういうことをするのでしょうか?
(29)再就職したいと思っていますし、在宅ワークにも興味があるのですが、資格もないし、何から、どう準備したらよいのかわかりません。

ページトップへ

女性情報ポータルWinet
  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

  • 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728/

    tel: 0493-62-6195/mail:infodiv@ml.nwec.go.jp