ジェンダー・イシュー事業 コミュニティ創出事業 「僕らはどうつながる?男性学から考えるコミュニケーションのありかた」 

最終更新日:2025/07/04
施設名称 札幌市男女共同参画センター
実施年度 2025年度(更新中)
事業名 ジェンダー・イシュー事業 コミュニティ創出事業 「僕らはどうつながる?男性学から考えるコミュニケーションのありかた」 
事業分野 こころとからだの健康自己表現・文化表現男性の生活自立
事業対象者 札幌市内または近郊に居住、通勤・通学する方
実施回数 1回
延べ参加者数 15人

事業のねらい

事業のねらい 男性が弱さや悩みを話すことや受け止めることのできる人間関係や環境づくりをしていくためにはどうすればよいか男性同士で考える機会をつくることを目的に実施した。

具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど

(1)講義
 講師:西井 開さん(立教大学大学院社会デザイン研究科特別研究員)
 男性が弱さや悩みを開示することを苦手としている現代やそこで起こっている現象、その要因について、研究や実践に基づいてお話しいただいた。
(2)グループワーク
 参加者同士がそれぞれの経験に基づきながら、過去や普段のコミュニケーションの問題点や反対に居心地が良かったコミュニケーションは何だったかを考え、これから必要な人間関係のあり方について考え対話した。

参考URL

参考URL

事業実施年月日

事業実施年月日 令和7年3月4日(火)19:00~21:00

ページトップへ

女性情報ポータルWinet
  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

  • 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728/

    tel: 0493-62-6195/mail:infodiv@ml.nwec.go.jp