【相談室連携講座】私を大切にするための「自己表現」講座 ~アサーティブトレーニング~
施設名称 |
新潟市男女共同参画推進センター |
実施年度 |
2023年度 |
事業名 |
【相談室連携講座】私を大切にするための「自己表現」講座 ~アサーティブトレーニング~ |
事業分野 |
男女共同参画こころとからだの健康 |
事業対象者 |
講座に興味のある女性 |
実施回数 |
5回 |
延べ参加者数 |
27人 |
事業のねらい
事業のねらい |
自分を信頼する力を回復し、相手を大切にしながらも自分をきちんと表現することの意味と方法について、グループワークやロールプレイを通して実践的に学ぶ機会とする。 |
具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど
【第1回】5/26(金)10:00~12:00
自己表現トレーニングとは…”私”を知る(講義)
NPO法人新潟フェミニストカウンセリングセンターまど 代表 寺崎 泰子
【第2回】6/2(金)10:00~12:00
自己表現トレーニングの目指すところとは… 気持ちを表現する(ロールプレイ)
特定非営利活動法人 女のスペース・ながおか 主任相談員/カウンセラー 田中 民子・田村 里美
【第3回】6/9(金)10:00~12:00
自分を変える、関係を変える 自己表現トレーニング(ロールプレイ)
特定非営利活動法人 女のスペース・ながおか 主任相談員/カウンセラー 田中 民子・田村 里美
【第4回】6/16(金)10:00~12:00
自分を育てるコミュニケーションとは… 自己表現トレーニング(ロールプレイ)
特定非営利活動法人 女のスペース・ながおか 主任相談員/カウンセラー 田中 民子・田村 里美
【第5回】6/23(金)10:00~12:00
より豊かな関係を目指して…(講義)
NPO法人新潟フェミニストカウンセリングセンターまど カウンセラー 石橋 明子・蓮池イミ子
参考URL
事業実施年月日