レディースカレッジ

最終更新日:2023/09/19
施設名称 大府市石ヶ瀬会館
実施年度 2023年度(更新中)
事業名 レディースカレッジ
事業分野 家族問題男女共同参画女性の人権社会・福祉少子・高齢化問題こころとからだの健康自己表現・文化表現市民活動・グループ活動支援趣味その他
事業対象者 女性
実施回数 22回
延べ参加者数 660人

事業のねらい

事業のねらい 私の生き方・暮らし方講座~考え、学び、輝く未来へ~
自分らしさを大切にし、充実した生き方を探してみませんか?
仲間と共に学び合う中で明日につながる生き方のヒントが見つかるかもしれません。

具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど

①4/21(金)
合同開講式
~イキイキと生きられる社会のために必要なこととは?~
椙山女学園大学 教授 東珠美

②5/12(金)
はじめまして!レディースカレッジ
~これからの学び&地域で仲間作り~
NPO法人ミューぷらん・おおぶ

③5/26(金)自分を鍛えよう①
~表情筋トレーニング&心美学~
日本表情筋トレーニング協会 認定講師 中庭香

④6/14(水)暮らしの中のSDGs
~未来の子どもたちのために私たちができること~
一般社団法人中部SDGs推進センター副代表理事 百瀬則子

⑤6/23(金)《男女共同参画週間》講演会
~社会全体で子育てを応援する多様な生き方・育て方・働き方~
(有)モーハウス 代表 光畑由佳

⑥6/24(土)《男女共同参画週間》性の多様性
~誰もが、自分らしく~
愛知県公立中学校教諭 トランス女性 浦田幸奈

⑦自分を整えよう②お血は万病のもと
~自分の体質を知ってお血を改善しよう~
自然の薬箱 漢方相談薬局 薬剤師 国際中医師 岡朱美子

⑧7/21(金)レディースキッチン
~あなたに元気を届けます パワーの源発酵料理で免疫力UP~
食育アドバイザー 山本佐知子

⑨8/1(火)今を知る①
メディアから学ぶ共生社会
~私らしく・あなたらしく生きよう~
名古屋外国語大学 准教授 後藤希望

⑩8/25(金)安心した暮らしのために①
~最新!特殊詐欺対策講座~
県政お届け講座

⑪9/8(金)安心した暮らしのために②
~実際に施設見学に行ってみよう~
介護の熱弁家 ノッポさん

⑫9/21(木)安心した暮らしのために③
~みんなで防災・避難所について考えてみよう~
DAIWA防災学習センター

⑬10/2(月)
もっと気持ちが楽になる~ストレスを減らそう~
ウィメンズカウンセリング名古屋YWCA 加藤佐紀子

⑭10/20(金)
大人の遠足~岡崎ぶらり旅~

⑮11/9(木)
スマホをもっと活用しよう
~使ってみよう 生活を豊かにするアプリ~
ピクセルパソコンスクール 教室長 久野一輝

⑯11/25(土)
DVシンポジウム 男性の非暴力宣言
~男性の立場から取り組むDVのない社会づくり~
関西大学 教授 多賀太

⑰12/7・8(木・金)今を知る②
~大府市議会傍聴に行こう~
場所:大府市役所

⑱12/15(金)アロマで癒されよう
~ハンドクリーム作りとハンドマッサージでセルフケア~
アロハーブジャパン 代表 河合喜久子

⑲1/12(金)映画から学ぶ、女性の生き方
映画から学ぶ、女性の生き方
~映画『ドリーム』~
構成作家 稲垣誠次

⑳2/16(金)私たちのまち・おおぶ
~こんなまちであったらいいな、市長への提案~

㉑2/17(土)あなたとわたしのつどい
場所:愛三文化会館

㉒3/8(金)合同閉講式
~一年間の学びを終えて~
NPO法人ミューぷらん・おおぶ

参考URL

参考URL http://www.medias.ne.jp/~misigase/

事業実施年月日

事業実施年月日 2023/04~2024/3

ページトップへ

女性情報ポータルWinet
  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

  • 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728/

    tel: 0493-62-6195/mail:infodiv@ml.nwec.go.jp