男女共同参画週間 記念のつどい

最終更新日:2022/12/21
施設名称 東大阪市立男女共同参画センター
実施年度 2017年度
事業名 男女共同参画週間 記念のつどい
事業分野 男女共同参画自己表現・文化表現
事業対象者 東大阪市内在住、在勤、在学の方
実施回数 1回
延べ参加者数 224名

事業のねらい

事業のねらい 国の定める「男女共同参画週間」にちなみ、性別にかかわらず一人ひとりがありのままに輝き、個性と能力を発揮できる社会の実現をめざすきっかけとなるよう、市民に呼びかけるための催しを行うものとする。

具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど

1  6月 24日(土) 13:30~16:00
「笑顔あふれる未来へ~性別にとらわれない生き方~ 」
東大阪市長あいさつ
「ひとことメッセージ」入選作品の紹介
樟蔭中学校・高等学校 吹奏楽部演奏

【講演&落語・太神楽曲芸】
「女らしくなく男らしくなく自分らしく」
・露の団姫(落語家、僧侶)、豊来家大治朗(太神楽曲芸師)) ご夫妻


2  6月 17日(土)~7月 1日(土) 【ギャラリー展示】
・「ひとことメッセージ」各部門の優秀作及び佳作
・「喜美子さんちの家計簿~家計簿からみる女性の生活史~」パネル展示(国立女性教育会館女性アーカイブセンター)

参考URL

参考URL

事業実施年月日

事業実施年月日 平成29年6月24日(土)13:30~16:00

ページトップへ

女性情報ポータルWinet
  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

  • 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728/

    tel: 0493-62-6195/mail:infodiv@ml.nwec.go.jp