対人支援の技術~専門家から学ぶ~

最終更新日:2022/12/02
施設名称 広島県女性総合センター
実施年度 2022年度(更新中)
事業名 対人支援の技術~専門家から学ぶ~
事業分野 家族問題男女共同参画女性の人権社会・福祉こころとからだの健康就業・キャリア・チャレンジ支援
事業対象者 相談業務や対人援助活動に携わる方,「令和4年度対人支援の技術~カウンセリングから学ぶ~」及び「メンタルサポーター養成講座」修了生等,相談支援に関する一定の講座を受講した方や同等の知識を有する方
実施回数 3回
延べ参加者数 約90名

事業のねらい

事業のねらい コロナ禍3年目を迎え,困難を抱える方を支援する者の人材育成を目指した講座を実施する。

具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど

[プログラム]
・カウンセラーが大事にしていること
 橋本 智恵美さん(臨床心理士)

・法的支援の現場から
 寺本佳代さん(弁護士)

・ストレス・精神の不調・病気ってなんだろう?
 田原一優さん(精神科医)

・孤立させない社会を目指して
 ~性被害,DV,予期しない妊娠~
 河野美代子さん(産婦人科医)

参考URL

参考URL

事業実施年月日

事業実施年月日 令和4年6月19日(日)・7月10日(日)・7月24日(日)(全3回)

ページトップへ

女性情報ポータルWinet
  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

  • 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728/

    tel: 0493-62-6195/mail:infodiv@nwec.jp