市町村男女共同参画担当職員研修

最終更新日:2022/10/24
施設名称 岩手県男女共同参画センター(いわて県民情報交流センター内)
実施年度 2022年度(更新中)
事業名 市町村男女共同参画担当職員研修
事業分野 男女共同参画社会・福祉こころとからだの健康自己表現・文化表現リーダーシップ養成男性への男女共同参画意識の浸透労働事情
事業対象者 岩手県内の市町村男女共同参画担当職員
実施回数
延べ参加者数

事業のねらい

事業のねらい 市町村における男女共同参画推進のため、市町村職員の男女共同参画に関する理解を深め、岩手県、岩手県男女共同参画センター、市町村職員相互の連携を促進することを目的とする。

具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど

いわて男女共同参画サポーター養成講座の内容を活用し、新任職員向け4講座、数年勤務者向け4講座を動画視聴により受講する。
【新任職員向け】
①「岩手県の男女共同参画へのとりくみ」
②「あなたのそばのLGBTQ+~「多様な性」を理解するために~」
③「男性の家事、育児参画と多様な働き方の推進」
④「ひとりひとりが幸せな社会のために~生き方・働き方~」
【数年勤務者向け】
①「ジェンダー平等とは~誰もが生きやすい社会を目指して~」
②「「生理の貧困」から考える生理のいま」
③「DVを知ろう~子どもへの虐待との関連について~」
④「ひとりひとりが幸せな社会のために~生き方・働き方~」

参考URL

参考URL

事業実施年月日

事業実施年月日 2022年9月1日~2023年1月10日

ページトップへ

女性情報ポータルWinet
  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

  • 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728/

    tel: 0493-62-6195/mail:infodiv@nwec.jp