「男」「女」の視点で地域の防災力をアップする! ~避難生活で命と健康を守れますか?~(茅ヶ崎市主催)
施設名称 |
神奈川県立かながわ男女共同参画センター |
実施年度 |
2022年度(更新中) |
事業名 |
「男」「女」の視点で地域の防災力をアップする! ~避難生活で命と健康を守れますか?~(茅ヶ崎市主催) |
事業分野 |
男女共同参画その他 |
事業対象者 |
この講座に興味のある方 |
実施回数 |
2回 |
延べ参加者数 |
先着30名 |
事業のねらい
事業のねらい |
地域防災を「男」「女」の視点で見つめ直し、その違いを活かした災害に強い地域づくりを講座・ワークショップで学びます。避難生活で具体的に何をすべきか、平常時から考えておきましょう。 |
具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど
・第1回:6月25日(土) 10:00~12:00
茅ヶ崎市立図書館本館
講師:塩沢 祥子氏(減災と男女共同参画研修推進センター連携講師、神奈川災害ボランティアネットワーク運営委員)
・第2回:7月2日(土) 10:00~12:00
茅ヶ崎市男女共同参画推進センターいこりあ
講師:浅野 幸子氏(減災と男女共同参画研修推進センター共同代表、早稲田大学地域社会と危機管理研究所招聘研究員)
主催:茅ヶ崎市
共催:かなテラス(神奈川県立かながわ男女共同参画センター)
参考URL
事業実施年月日