令和4年度「地域における男女共同参画推進のための事業企画研修」

最終更新日:2022/10/04
施設名称 国立女性教育会館
実施年度 2022年度
事業名 令和4年度「地域における男女共同参画推進のための事業企画研修」
事業分野 男女共同参画
事業対象者 ⾏政、⼥性関連施設、公⺠館等の職員で、地域における男⼥共同参画推進のための事業等の企画・実施業務に現在就いている⽅(1) 全プログラム(ライブ配信・オンデマンド配信・個⼈ワーク)受講者(2) オンデマンド配信プログラムのみの受講者
実施回数 1
延べ参加者数 (1) 全プログラム(ライブ配信・オンデマンド配信・個⼈ワーク)受講者:30 名 (2) オンデマンド配信プログラムのみの受講者:100 名

事業のねらい

事業のねらい  地域の男⼥共同参画の推進を⽬指し、男⼥共同参画の視点に⽴った研修・学習事業を計画する際に、⾸尾⼀貫した事業の企画・実施・評価を⾏うために、地域が抱える課題を整理し、課題解決に向けた事業の設計図(プログラムデザイン)を作成する知識やスキルを⾝につけることを⽬的とした研修を実施します。

具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど

配信期間:2022年8⽉ 25 ⽇(⽊)〜9⽉ 20 ⽇(⽕)
オンライン形式
*LMS(e ラーニング学習管理システム)によるオンデマンド配信動画の視聴 及び Zoom によるライブ配信への参加

(1)開会
 主催者あいさつ  萩原なつ子 国立女性教育会館理事長
 趣旨説明     丹羽 麻子 国立女性教育会館事業課専門職員
(2)講義 ② 「男女共同参画の基礎的理解を深める」 (約60分)
 ⽇本の男⼥共同参画の現状や地域の実情について基礎的理解を深めるために、男⼥共同参画社会基本法・計画やその背景、ジェンダー統計の重要性について学びます。

   講師 渡辺 美穂 国⽴⼥性教育会館研究国際室⻑

(3)講義 ③ 「学習プログラムを企画・実施・評価するための注意点」 (約60分)
 学習プログラムを企画・実施・評価する上での注意点を、PDCAサイクルに基づき実施例とともに解説します。

   講師 松下 光恵 NPO法⼈男⼥共同参画フォーラムしずおか代表理事

個人ワーク(配信なし)
(4)「プログラムデザインを作成する」
 各講義を視聴しながら、⾃分が実施したいと思う事業・テーマについて、様式に沿ってプログラムデザイン案を作成します。

ライブ配信プログラム ★:ライブ配信終了後にオンデマンド配信あり
8月26日(金) 13:30〜16:00
(5) グループワーク ①「共に学ぶ仲間と知り合う」
 ⾃⼰紹介やワークを通してお互いを知り、これから情報交換や意⾒交換を進めていくための関係づくりを⾏います。

  ファシリテーター 澤⽥英⾥⼦ 国⽴⼥性教育会館事業課専⾨職員

(6) 講義 ① 「男女共同参画の視点に立った事業企画を考える」 (約50分) ★
 男⼥共同参画の視点に⽴った事業企画を考えるために、学習プログラムの設計図となる「プログラムデザイン」作成の⽬的と意義について学びます。

   講師 引間 紀江 国⽴⼥性教育会館事業課専⾨職員

(7) 講義 ④ 「実態把握のための情報収集」 (約40分) ★
 学習プログラムを企画する際の実態把握に必要な情報収集について、NWEC の専⾨図書館「⼥性教育情報センター」、男⼥共同参画形成を⽬指した情報の総合窓⼝「⼥性情報ポータル“Winet”(ウィネット)」の⽂献、統計、⼥性関連施設情報等のデータベースの活⽤⽅法から学びます。

   講師 森 未知 国⽴⼥性教育会館情報課専⾨職員

9月2日(金) 13:30〜15:35
(8) 事例報告  (約120分) ★
 過去の研修を修了した⽅々から、実際にプログラムデザインを使って企画・実施した事業について報告していただきます。

   報告者 近藤佳緒⾥ 加⻄市ふるさと創造部ふるさと創造課主任
       ⼩⼜ 由美 ⻘森県男⼥共同参画センター元職員
       酒井 結美 ⼋代市市⺠環境部⼈権政策課男⼥共同参画推進室主事

9月2日(金) 15:45〜16:30
(9) 情報交換カフェ(希望者のみ)
 プログラムデザインの作成⽅法、事業展開等に関する疑問に、参加者同⼠の情報交換を交えながら答えていきます。

   助⾔者 松下 光恵 NPO法⼈男⼥共同参画フォーラムしずおか代表理事
       国⽴⼥性教育会館事業課客員研究員・専⾨職員

9月9日(金) 13:30〜16:00
(10)グループワーク ②「地域に即した課題解決プログラムをつくる」
 作成した各プログラムデザイン案をグループ内で発表し、内容や⼯夫した点を共有するとともに、改善の必要な点について話し合います。

   助⾔者 ⼤島安輝⼦ 我孫⼦市秘書広報課男⼥共同参画室推進員
       加藤志⽣⼦ エル・ソーラ仙台館⻑
       瀬⼭ 紀⼦ 埼⽟⼤学ダイバーシティ推進センター准教授
       松下 光恵 NPO法⼈男⼥共同参画フォーラムしずおか代表理事
       中野 洋恵 国⽴⼥性教育会館事業課客員研究員
       丹⽻ ⿇⼦ 国⽴⼥性教育会館事業課専⾨職員
       引間 紀江 国⽴⼥性教育会館事業課専⾨職員

9月16日(金) 13:30〜16:30
(11)成果の共有・まとめ
 参加者が修正したプログラムデザイン案の中から各グループ内で1つ選び、内容や⼯夫した点を参加者全体で発表し、意⾒や改善点等を述べ合い共有します。
   
   助⾔者 ⼤島安輝⼦ 我孫⼦市秘書広報課男⼥共同参画室推進員
       加藤志⽣⼦ エル・ソーラ仙台館⻑
       瀬⼭ 紀⼦ 埼⽟⼤学ダイバーシティ推進センター准教授
       松下 光恵 NPO法⼈男⼥共同参画フォーラムしずおか代表理事
       中野 洋恵 国⽴⼥性教育会館事業課客員研究員
       丹⽻ ⿇⼦ 国⽴⼥性教育会館事業課専⾨職員
       引間 紀江 国⽴⼥性教育会館事業課専⾨職員

参考URL

参考URL https://www.nwec.jp/event/training/g_gakusyu2022.html

事業実施年月日

事業実施年月日 2022年8⽉ 25 ⽇(⽊)〜9⽉ 20 ⽇(⽕)

ページトップへ

女性情報ポータルWinet
  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

  • 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728/

    tel: 0493-62-6195/mail:infodiv@ml.nwec.go.jp