令和3年度 地域における男女共同参画推進リーダー研修

最終更新日:2021/09/24
施設名称 国立女性教育会館
実施年度 2021年度
事業名 令和3年度 地域における男女共同参画推進リーダー研修
事業分野 男女共同参画
事業対象者 (1)女性関連施設コース:男女共同参画センター等女性関連施設の管理職、職員 (2)地方自治体コース:地方自治体の男女共同参画推進担当管理職、職員 (3)団体コース:地域で男女共同参画を推進するNPO・団体等の役員・リーダー
実施回数 1
延べ参加者数 300名程度

事業のねらい

事業のねらい 男女共同参画社会の形成を推進するため、地域における男女共同参画の推進者を対象として、知識・企画力・実践力を養うための高度で専門的な研修をオンライン形式で実施します。参加者は男女共同参画の基本理念についてあらためて学ぶとともに、喫緊のジェンダー課題に関する最新情報や取組事例、国の施策についての最新動向等の情報提供を受けられます。また、全国からの参加者との情報交換を通じ、現状把握と課題解決のヒントを得ます。

具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど

(1)事前学習(eラーニング)
参加決定後、本研修の参加前までに、男女共同参画の基礎知識を学ぶためのeラーニング講座を受講してください(総学習時間1時間程度)。

(2)オンデマンド配信プログラム
1)開会(30分)
 1.主催者あいさつ 内海 房子 国立女性教育会館理事長
 2.共催者あいさつ 納米恵美子 特定非営利活動法人全国女性会館協議会代表理事
 3.来賓あいさつ 文部科学省
 4.趣旨説明 国立女性教育会館事業課職員

2)基調講演「第5次基本計画の考え方とポイント」(30分)
令和2年12月に策定された第5次男女共同参画基本計画の理念や第4次基本計画からの変更点、地域で第5次計画を進める上でのポイントについて学びます。
講師:林 伴子 内閣府男女共同参画局長

3)省庁説明「男女共同参画社会に向けた今日の政策課題」(60分)
各省から男女共同参画や女性活躍の促進に向けた国の政策課題及び最新施策について説明を受け、今後の方向性について理解を深めます。
 報告者:厚生労働省
 農林水産省
 経済産業省

4)情報提供「ジェンダー平等に係る国際的な動向について」(30分)
国連女性の地位委員会(CSW)や持続可能な開発目標(SDGs)等、ジェンダー平等推進に向けた世界の潮流について学びます。
報告者:越智 方美 国立女性教育会館研究国際室客員研究員

5)事例報告1「コロナ×ジェンダー」(60分)
コロナ禍の現状についての情報提供と課題提示を通じ、男女共同参画に取り組む意義を確認するとともに、自身の地域の課題の把握に向けたヒントを得ます。
報告者:武田 佳奈 株式会社野村総合研究所未来創発センター上級コンサルタント

6)講義「効果的なアクションプランの立て方」(60分)
各自治体の男女共同参画計画や施策の策定に向けて、ジェンダー統計についての基本的な考え方を理解するとともに、計画の参考となるデータを扱う上で必要な視点を学びます。
講師:杉橋やよい 専修大学経済学部教授

7)事例報告2「地域課題にどう取り組むか」(オンデマンド配信)(90分)
地域における男女共同参画課題にどのように取り組んだらよいのか、地方自治体、女性関連施設、団体の先進的な事例からヒントを得ます。
報告者:宮崎 直子 長崎県男女共同参画推進センター センター長
原田紀代美 豊岡市総務部ジェンダーギャップ対策室主幹
石本めぐみ・栗林美知子 特定非営利活動法人ウィメンズアイ代表理事・事務局長

(3)ライブ配信プログラム
8)全国女性会館協議会提供プログラム(女性関連施設職員コース) 事例報告・グループワーク「Challenge to Change -コロナ禍での事業運営を考える」
5月25日(火)13:30~15:50<Zoomミーティング>
新型コロナウイルス感染拡大などの社会的危機状況において、男女共同参画センターはどのような役割を果たすべきか。制限がある中でさまざまなチャレンジをしてきたセンターの事例報告とグループワークを通じてコロナ禍での事業運営を考えていきます。センター間の情報共有もできる貴重な機会です。
報告者:石井 督洋 千葉県男女共同参画センター 次長
阪口さゆみ 世田谷区立男女共同参画センター 館長
佐々木美奈子 秋田県中央男女共同参画センター センター長
企画・運営 特定非営利活動法人全国女性会館協議会

9)パネルディスカッション「地域課題にどう取り組むか」
6月1日(火)13:30~14:30<Zoomウェビナー>
事例報告や情報提供等から明らかになった地域の男女共同参画推進における課題の解決に向けて、行政、女性関連施設、団体がどのように協力・連携しながら取り組んでいけばよいかについて検討します。
コーディネーター:竹下隆一郎 ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン株式会社ハフポスト日本版編集長
パネリスト:宮崎 直子 長崎県男女共同参画推進センター センター長
原田紀代美 豊岡市総務部ジェンダーギャップ対策室主幹
石本めぐみ 特定非営利活動法人ウィメンズアイ代表理事

10)参加者同士の意見交換(希望者のみ)
6月11日(金)13:30~15:00<Zoomミーティング>
トピックごとのグループディスカッションで、参加者同士の情報交換を行います。
今後のネットワークづくりに活用いただけるよう、このプログラムに参加される方の氏名・所属機関等を記載した名簿を共有させていただく予定です。

参考URL

参考URL https://www.nwec.jp/event/training/g_leader2021.html

事業実施年月日

事業実施年月日 令和3年5月19日(水)~6月11日(金)

ページトップへ

女性情報ポータルWinet
  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

  • 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728/

    tel: 0493-62-6195/mail:infodiv@ml.nwec.go.jp