事例

事例作成日:2013/12/26
更新日:2013/12/26

質問

(249)女性の視点に立った災害避難所の運営を行うために参考になる情報はありますか。

カテゴリ

06. 社会10. くらし・環境

ヒアリングのポイント

どのような目的(防災計画やマニュアルづくり、講座や勉強会、研究など)や立場(行政・女性/男女共同参画センター職員、自治会・町内会や施設管理者、ボランティアや支援者、研究者、学生など)で情報が必要か、確認する。

参考資料・情報源

・自館所蔵データベース
・国立女性教育会館女性情報ポータルWinet「NWEC災害復興支援女性アーカイブ」
・インターネット

提供情報・回答

文献情報データベース等を「災害 避難所」等で検索すると、以下のような資料がヒットする。
【図書】
・竹信三恵子、赤石千衣子編『災害支援に女性の視点を!』岩波書店、2012
・みやぎの女性支援を記録する会編著『女たちが動く:東日本大震災と男女共同参画視点の支援:from Miyagi』生活思想社、2012
・日本弁護士連合会編『災害復興東日本大震災後の日本社会の在り方を問う:女性こそ主役に!』日本加除出版、2012
・全国訪問ボランティアナースの会キャンナス編『ボランティアナースが綴る東日本大震災:ドキュメント』三省堂、2012
・「ビッグパレットふくしま避難所記」刊行委員会編『生きている生きてゆく:ビッグパレットふくしま避難所記』「ビッグパレットふくしま避難所記」刊行委員会、2011
 *避難所での被災者の生活、ボランティアの活動の様子がわかる。女性専用コーナーの設置、運営について触れられている。
・山下亨『トイレって大事!:災害救援ガイドブック』近代消防社、2006
*避難所でのトイレの安全管理、月経中はどうするか等記載されている。

【グループ・団体資料】
・東日本大震災女性支援ネットワーク研修プロジェクト担当編『災害とジェンダー(男女共同参画の視点で実践する災害対策,テキスト;基礎編)』東日本大震災女性支援ネットワーク、2013
・『現場に学ぶ、女性と多様なニーズに配慮した災害支援事例集:災害支援にジェンダーの視点を!:こんな支援が欲しかった!』東日本大震災女性支援ネットワーク、2012
 *東日本大震災女性支援ネットワークのホームページからダウンロードできる、2013.7.21アクセス、
 http://risetogetherjp.org
・『災害と女性の危機回避スキル:被災地の危機回避スキル普及担い手育成事業:報告書』ライフライツ インパクト東京、2012
・『3.11後を生きる:シングルマザーたちの体験を聞く』しんぐるまざあず・ふぉーらむ、2013
・『あなたのまわりにこんな方がいたら:避難所などでの障害のある人への基礎的な対応』DPI女性障害者ネットワーク、2011
 *DPI女性障害者ネットワークのホームページからダウンロードできる、2013.7.21アクセス、
 http://dpiwomennet.choumusubi.com

【調査報告書】
・『東日本大震災における女性の経験に関するアンケート調査報告書:復興・復幸の実現に向けて』エンパワーメントいわて、2013
・イコールネット仙台編『東日本大震災に伴う「震災と女性」に関する調査報告書』イコールネット仙台、2012
 *避難所についての調査項目あり。
・女性と健康ネットワーク編『東日本大震災における医療・健康支援:男女共同参画の視点から』女性と健康ネットワーク、2013
 *「東日本大震災における避難所・診療所での医療・健康管理に関する医師会調査」報告 収録

【地方行政資料】
・青森県男女共同参画センター企画・編集『安心できる避難所づくり:男女共同参画の視点を避難所運営に』あおもり被災地の地域コミュニティ再生支援事業実行委員会、2013
 *DVD。
・青森県男女共同参画センター企画・編集『男女共同参画の視点を取り入れた「安心避難所づくり」ハンドブック』青森県、2013
 *青森県ホームページ、「NWEC災害復興支援女性アーカイブ」にPDFで掲載されている。2013.8.12アクセス、
 http://www.pref.aomori.lg.jp/life/danjo/handbook.html
・横浜市男女共同参画推進協会『ヨコハマ わたしの防災力ノート』2009
 *以下のサイトに掲載されている。
 「女性の視点で考える災害・防災」横浜市男女共同参画推進協会、2013.8.12アクセス、
 http://www.women.city.yokohama.jp/find-from-t/shinsai_navi/

【インターネット】
・『「災害と女性」情報ネットワーク』ウィメンズネット・こうべ、2013.8.12アクセス、
 http://homepage2.nifty.com/bousai/index.html
*避難所・仮設住宅の事例と対応のページがある。
・『災害対応』内閣府男女共同参画局、2013.8.12アクセス、
 http://www.gender.go.jp/policy/saigai/index.html
・『NWEC災害復興支援女性アーカイブ』国立女性教育会館、2013.12.10アクセス、
 http://w-archive.nwec.jp/saigai
 *「避難所」で検索すると、青森県の作成した冊子や情報誌等がヒットする。
上記の他、「女性情報ナビゲーション」のカテゴリー「くらし・環境>環境/災害」に関連するサイトをリンクしている。s

コメント

参考事例
(150)男女共同参画の視点にたって災害と女性を考えるとはどういうことですか。
(222)地域の防災計画に男女共同参画の視点を取り入れるために参考となる資料等を紹介してください。
(247)東日本大震災において女性や子どもに行われている支援の事例について知りたいのですが。

ページトップへ

女性情報ポータルWinet
  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

  • 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728/

    tel: 0493-62-6195/mail:infodiv@ml.nwec.go.jp