事例

事例作成日:2012/11/09
更新日:2012/11/09

質問

(235)DV被害者支援に携わる人の研修等で利用できる教材を紹介してください。

カテゴリ

03. 教育・研究09. 世帯・家族

ヒアリングのポイント

・初任者を対象とした基礎知識を獲得するための研修か、経験を持った人を対象とした専門的内容の研修かを尋ねる。
・これまでに同様テーマの研修を実施したことがあるのかを尋ねる。
・ボランティア、相談員、医療専門職、弁護士等、想定する研修の対象を尋ねる。

参考資料・情報源

・自館所蔵資料データベース
・国立女性教育会館女性情報ポータル"Winet"「文献情報データベース」
・インターネット

提供情報・回答

「文献情報データベース」等をキーワード「DV 被害者 支援」(DVand被害者and支援、以下同様)、「DV 研修」「DV 教材」等で検索すると、以下のような資料がある。

◆DV被害者支援の現状について知るための参考資料・情報
【図書】
・戒能民江研究代表『DV対策など、女性支援施策の効果的展開に関する調査研究:厚生労働科学研究費補助金政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業) : 平成21-23年度総合研究報告書 : 平成23年度総括・分担研究報告書』戒能民江、2012
・『女性、子どもたちへの性暴力:被害の現状と支援を探る:福祉施設利用者から見える背景と課題』
東京都社会福祉協議会、2011
・山口佐和子『アメリカ発DV再発防止・予防プログラム:施策につなげる最新事情調査レポート』ミネルヴァ書房、2010
・石井朝子編著『よくわかるDV被害者への理解と支援:対応の基本から法制度まで現場で役立つガイドライン』明石書店、2009

【行政資料】
・ワーキング・サポート・センター「黄色いリボン」編『佐賀県におけるDV(ドメスティック・バイオレンス)被害者の自立支援に関する調査報告書:女性と企業のDV意識調査から見えるもの(民間グループ調査研究支援事業報告書)』佐賀県立女性センター、2007
・内閣府男女共同参画局推進課編『配偶者からの暴力の被害者の自立支援等に関する調査報告書』内閣府男女共同参画局推進課、2007

【視聴覚資料】
・エンドウノリコ『DVサバイバーのためのワンストップセンター:レジリエンス/オレゴン研修ツアー2010』(19分)ビデオ工房AKAME、2011
・内閣府男女共同参画局企画;桜映画社制作『配偶者からの暴力の根絶をめざして:配偶者暴力防止法のしくみ』(35分)桜映画社、[2009]

◆DV被害者支援の体制づくり等の参考資料・情報
【行政資料】
・内閣府男女共同参画局推進課編『配偶者からの暴力の被害者の自立支援スタートアップマニュアル』内閣府男女共同参画局推進課、2011
・内閣府男女共同参画局編『配偶者からの暴力防止と被害者支援に関する全国会議(DV全国会議):官民連携を強化し、より一層の取組を進めるために』内閣府男女共同参画局、2011
・内閣府男女共同参画局編『配偶者からの暴力防止と被害者支援に関する全国会議(DV全国会議):先進的な取組事例に学ぶ』内閣府男女共同参画局、2010
・内閣府男女共同参画局推進課編『配偶者からの暴力の被害者の居場所づくりスタートアップマニュアル』内閣府男女共同参画局推進課、2009
・内閣府男女共同参画局推進課編『配偶者からの暴力の防止及び被害者の支援に係る官民連携事例集』内閣府男女共同参画局推進課、2009
・内閣府[ほか]編『配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護のための施策に関する基本的な方針』内閣府[ほか]、2008
・内閣府男女共同参画局編『配偶者からの暴力の被害者対応の手引き:二次的被害を与えないために』内閣府男女共同参画局、2008
*PDFでも提供されている、2012.11.5アクセス、
 http://www.gender.go.jp/e-vaw/book/images/pdf/higaisyatebiki.pdf
・内閣府男女共同参画局編『配偶者からの暴力 相談の手引:配偶者からの暴力の特性の理解と被害者への適切な対応のために』内閣府男女共同参画局、2008
・内閣府男女共同参画局推進課編『配偶者からの暴力被害者支援のためのハンドブック』内閣府男女共同参画局推進課、2002

【図書】
・打越さく良著『Q&ADV (ドメスティック・バイオレンス) 事件の実務:相談から保護命令・離婚事件まで』日本加除出版、2012
・春原由紀編著 ; 武蔵野大学心理臨床センター子ども相談部門著『子ども虐待としてのDV:母親と子どもへの心理臨床的援助のために』星和書店、2011
・東京弁護士会法友全期会犯罪被害者支援実務研究会編『Q&A犯罪被害者支援マニュアル』ぎょうせい、2010
・ウィメンズネット青森編『私たちのサポートブック:ウィメンズネット青森DV被害者支援のためのガイドライン』ウィメンズネット青森、2008
・第一東京弁護士会犯罪被害者保護に関する委員会編著『ビクティム・サポート「VS」マニュアル:犯罪被害者支援の手引き(改訂)』東京法令出版、2007

【インターネット】
・「配偶者からの暴力被害者支援情報」、内閣府男女共同参画局、2012.8.31アクセス、
 http://www.gender.go.jp/e-vaw/index.html
*支援マップ、配偶者からの暴力に関するデータ、関連法令・制度・通知一覧、被害者の要望別支援方法、相談機関一覧、被害者支援のための取組事例などがまとめられている。
・「犯罪被害者等施策ホームページ」、内閣府、2012.8.31アクセス、
 http://www8.cao.go.jp/hanzai/contents.html
*犯罪被害者支援の相談窓口、各種イベント情報、地方公共団体の取組、白書などの公表資料の紹介などを行なっている。
・「民間被害者支援団体における研修カリキュラム・モデル案:犯罪被害者等施策ホームページ」、内閣府、2012.8.31アクセス、
http://www8.cao.go.jp/hanzai/kohyo/curriculum/curriculum.html
*「支援のための連携に関する検討会」最終取りまとめ(平成19年11月犯罪被害者等施策推進会議報告)に基づき、国の民間の団体で支援活動を行う者の一定レベル以上の支援の内容及び質を確保するために作成された。

コメント

対象者が同じ自治体の支援者である場合には、その自治体が作成している基本計画や犯罪被害者支援施策集等を教材とすることも考えられる。

参考事例
(227)児童・生徒や若者を対象としたDV予防啓発の必要性が書かれた資料を探しています。
(146)DV家庭に育った子どもに対応する際の、留意点やことば掛けなどがわかる資料を探しています。
(138)高校の授業でデートDVをテーマに取り上げることになりました。教材づくりの参考になる資料などを紹介してください。
(116)DV被害者の支援体制について調べたいのですが。
(45)ドメスティック・バイオレンス(DV)についてのビデオはありますか?

ページトップへ

女性情報ポータルWinet
  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

  • 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728/

    tel: 0493-62-6195/mail:infodiv@ml.nwec.go.jp