事例

事例作成日:2012/03/26
更新日:2012/03/26

質問

(230)男女共同参画の推進に向けた寸劇を作りたいと思います。参考にできるシナリオ(脚本)や資料を紹介してください。

カテゴリ

13. 文化・芸術・スポーツ

ヒアリングのポイント

・内容についての相談なのか、シナリオ作成の技法についても知りたいのか確認する。
・対象は誰か、男女共同参画のどのような分野(家庭、地域、労働、女性に対する暴力など)を考えているかを具体的に聞く。

参考資料・情報源

・国立女性教育会館女性情報ポータル"Winet"「文献情報データベース」
・自館所蔵資料データベース
・インターネット

提供情報・回答

シナリオそのものが紹介されている資料は少ないが、ちょっとした会話例や場面設定が、シナリオの参考になることも多い。その前提で情報提供を行うと、紹介資料の幅が広がる。以下のような資料がある。

◆男女共同参画・女性問題
<図書>
・奥山和弘『モモタロー・ノー・リターン&サルカニ・バイオレンス:昔むかし、ジェンダーがありましたとさ…』十月舎、2011
・うめたにつぐみ『「縁の神」おタカが行く:ジェンダー王国リリア姫の巻』大阪府男女協働社会づくり財団、2002
・ジュディス・E・バーロウ編;池内靖子訳『アメリカ女性劇集:1900‐1930』新水社、1988
*アメリカ演劇界の初期に活躍した女性劇作家5人の作品を掲載

<インターネット>
・「ビデオコンテンツ集」『学びネットあいち』愛知県生涯学習推進センター、2012.1.17アクセス、
 http://www.manabi.pref.aichi.jp/general/gaido/bideo0/top.htm
 *人権や昔話に関する作品が、多数紹介されている。その中から男女共同参画に関するものは、以下のようなサイトがある。
・愛知人権ファンクション委員会、大口町人権教育研究委員会『よりぬきさんかくコラム』2012.1.17アクセス、
 http://www.manabi.pref.aichi.jp/general/10041571/0/index.html
・愛知人権ファンクション委員会『モモタロー・ノー・リターン:名古屋弁による男女共同参画啓発創作劇』2012.1.17アクセス、
 http://www.manabi.pref.aichi.jp/general/10032951/0/index.html
・愛知人権ファンクション委員会、津島市人権教育調査研究委員会『いろいろな人権問題(女性の問題)』2012.1.17アクセス、
 http://www.manabi.pref.aichi.jp/general/10028065/0/index.html

◆女性に対する暴力
・フェミニストカウンセリングなごや・有志編著『寸劇でDV防止活動:FCN・DVシアターの試み』柘植書房新社、2009
・横浜市女性協会編『ドメスティック・バイオレンスをのりこえて:朗読作品「ひまわり」を読む』横浜市女性協会、2004
*DVやデートDVについては、多くの資料で男女間の会話が掲載されており、参考にしやすい。

◆家族・学校など
・小柳しげ子、与語淑子、宮本恵共著 ; 小澤亜美イラスト『アサーティブトレーニングBOOK:I’m OK、You’re OKな人間関係のために』新水社、2008
*自分の気持ちを伝えるための表現例として、夫婦、母娘の会話などが紹介されている。
・ひめじ男女共同参画データ研究会編集『わたしらしくあなたらしく仲間づくりブック』ひめじ男女共同参画データ研究会、2005
*ロールプレイのシナリオ案として、夫婦の会話、教師と生徒の会話が紹介されている。
・大阪市女性協会『シアタークレオ』大阪市市民局生活文化部女性施策推進課、1999-2000
 *小学校編、中学校編などのシリーズがある。男女共同参画を漫画で解説しており、シナリオ作りの参考になる。

◆労働
・均等待遇アクション21「そうそう、私もそんな体験したことがあるよ:寸劇で学ぶ「間接差別」基礎編:フォーラムシアターシナリオ「均子さんの場合」」『女も男も』No.106、p.17-21、2006
*間接差別に関する寸劇シナリオが掲載されている
・兵庫県立男女共同参画センター・イーブン[編]『多様な個性を組織の力に:女性も男性も共に輝ける職場づくりのために:ダイバーシティ・マネジメントのすすめ:企業内研修担当者用マニュアル』兵庫県立男女共同参画センター・イーブン、2006
*育休や介護と仕事の両立などのロールプレイシナリオほか、職場でおこりやすい性差別発言などが、掲載されている。

コメント

シナリオ作成の技法について書かれた図書は、公共図書館の方が多数所蔵している。インターネットで蔵書検索できる図書館も多いので、あわせて紹介するとよい。著作権等については、下記事例を参照。

・参考事例
(60)ジェンダー視点のシナリオを入手したのですが、これを当館の演劇事業で上演してもいいのでしょうか。

ページトップへ

女性情報ポータルWinet
  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

  • 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728/

    tel: 0493-62-6195/mail:infodiv@ml.nwec.go.jp