分野から探す 検索結果

キーワード検索
キーワード
検索ワード:心とからだの健康
1件~45件(全45件)

健康

家庭と学校と社会を結び、性教育の理想実現のために、セクソロジー(性科学)、人間の性(ヒューマンセクシュアリティ)にかかわる事業を行っている。「青少年の性行動全国調査」の情報など
女性の健康に関することを始め、日本産婦人科医会から多くの人に知っておいていただきたい情報を提供
産科の病気、婦人科の病気、女性の月経周期やライフステージに関する病気、不妊症について解説
日本助産師会は母子保健推進のため、全国の助産師の連携をはかり、助産師業務の水準を維持し、その改善・向上につとめている。助産師は、自然な妊娠・出産の経過や、母乳育児を大切にし、専門的な知識に基づいて、母子やそのご家庭の方々のニーズに即した、安全で快適なケアを提供。
日本家族計画協会は昭和29年(1954年)に創立以来、行政と協力し、専門家の指導を得ながら、家族計画・母子保健の普及啓発のための事業を推進している公益民間団体。女性の病気や体に関する情報を提供
日本更年期医学会から日本女性医学学会に名称変更。更年期世代の女性に認められる可能性のある代表的な症状について、どのように捉え、どのように対処したら良いかという観点から簡潔に解説
日本女性心身医学会は女性の心身相関に関する研究の進歩・向上をはかり女性の心身の健康と福祉に貢献することを目的とした学術団体。女性特有の病気、女性に多く見られる病気を取り上げて、その症状や治療法などについて紹介
ジョイセフ(公益財団法人)は、女性のいのちと健康を守るために活動している日本生まれの国際協力NGO。戦後の日本が実践してきた家族計画・母子保健の分野での経験やノウハウを途上国に移転してほしいという国際的な要望を受け、1968年に設立された。国連、国際機関、現地NGOや地域住民と連携し、アジアやアフリカで、保健分野の人材養成、物資支援、プロジェクトを通して生活向上等の支援を行っている
女性が活躍できる社会の実現を目指し、医療、美容、栄養、キャリアカウンセリング等の専門家が集い、女性ホルモンについて啓発活動を行う
正力厚生会が助成を行ってきたがん患者団が検索できる
HIV陽性者のための総合情報サイト
全国HIV / エイズ・性感染症 検査・相談窓口情報サイト
エイズの予防・啓発などに関する様々な情報を幅広く提供することでHIV/エイズの感染防止を図るため、厚生労働省委託事業のひとつとして(公財)エイズ予防財団が実施
性の悩みにこたえるサイト
恋愛や性のことをきちんと学んだり、悩みを解決したいという方のためのサイト

妊娠・出産

職場における母性健康管理を推進するために役立つ情報を提供しているサイト
厚生労働省の事業として、2005年10月より、「妊婦・ 胎児に対する服薬の影響」に関する相談・情報収集を実施
妊孕性(にんようせい:妊娠や出産のしやすさ)に関するがん患者さんのお悩みを受付
信頼される、安心と安全を目指した産婦人科医療を推し進め、母子の生命健康の保護と女性の健康の保持・増進に取り組んでいる
「もうひとり、こどもが欲しい」という全国のパパママを応援する一般財団法人1more Baby応援団の取り組みを紹介
産科医療補償制度は、分娩に関連して重度脳性麻痺となった赤ちゃんとご家族の経済的負担を補償するとともに、脳性麻痺発症の原因分析を行い、再発 防止に役立つ情報を提供する制度
みんなで作るピル情報の総合サイト
妊娠葛藤相談、産科等医療機関などへの同行支援を行う

不妊

各都道府県、指定都市、中核市が設置している不妊専門相談センターでは、不妊に悩む夫婦に対し、不妊に関する医学的・専門的な相談や不妊による心の悩み等について医師・助産師等の専門家が相談に対応したり、診療機関ごとの不妊治療の実施状況などに関する情報提供を行っている
一般の方に広く不妊に関する基礎的な知識を知っていただくことで、女性の妊娠・出産に伴う様々なリスクと健康づくりへの知識を広げていただきたいと考えている
不妊カップルが最適の不妊治療を受けることができるよう不妊カウンセリング・ケアの発展と普及をはかっている
不妊体験をもつセルフ・サポートグループとして、2004年に任意団体として設立。「不妊治療患者が正しい情報に基づき、自分で納得して選択した治療を安心して受けられる」環境、また「不妊体験者が社会から孤立することなく、健全な精神を持ち続けられる」環境を整えることを目指す

メンタルヘルス

厚生労働省では、自殺対策基本法に基づき策定された、政府が推進すべき自殺対策の指針である「自殺総合対策大綱」に基づき、自殺対策を推進している
過労死・うつ病・自殺予防、職場復帰、パワハラ・セクハラ対策のポータルサイト
メンタルヘルスのこと、こころの病気についての情報、こころの病気になったときの治療や生活へのサポート、国の施策や専門的な情報まで総合的に掲載
平成28年4月1日発足。改正自殺対策基本法の新しい理念と趣旨に基づき、学際的な観点から関係者が連携して自殺対策のPDCAサイクルに取り組むためのエビデンスの提供及び民間団体を含め地域の自殺対策を支援する機能を強化することを使命としている
病気の説明、体験談、自己テスト、家族のための対応ガイド、過去の番組の放送内容
相談窓口、コラム・読み物、過去の放送などのお役立ち情報を紹介
精神障害をもつ人たちが、主体的に生きて行くことができる社会のしくみをつくるため、地域で活動するさまざまな人たちと連携し、科学的に根拠のあるサービス普及に取り組んでいる
家族や友達・からだ・勉強など人には言えない「困ったかも」を手助けする10代のためのWebサイト

セクシュアリティ

早稲田大学の性的マイノリティ学生およびその支援者のホームグラウンドであると共に、ジェンダー・セクシュアリティに関心のある全ての人々が自由に利用できるフリースペース
様々な性を持つ方をサポートする実用的なサービスや店を紹介しているポータルサイト
幼児から中高生の子どもを持つ保護者に向けて、医師専門家による性教育情報を発信
1件~45件(全45件)

ページトップへ

女性情報ポータルWinet
  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

  • 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728/

    tel: 0493-62-6195/mail:infodiv@ml.nwec.go.jp