令和5年度「男女共同参画推進フォーラム」ジェンダー平等を実現しよう

最終更新日:2024/05/09
施設名称 国立女性教育会館
実施年度 2023年度(更新中)
事業名 令和5年度「男女共同参画推進フォーラム」ジェンダー平等を実現しよう
事業分野 男女共同参画
事業対象者 行政、女性関連施設、企業、大学、学校、NPO、その他の任意団体等において、男女共同参画推進に携わる方及び男女共同参画推進に関心のある方
実施回数 1回
延べ参加者数 約1,200名

事業のねらい

事業のねらい 男女共同参画の推進に関心のある人々が課題を共有し、共に解決策を探る研修機会として令和5年度「男女共同参画推進フォーラム」(NWECフォーラム2023)を実施します。このフォーラムを契機に、地域・組織・分野を越えた交流学習が進み、連携・協働して男女共同参画を推進するネットワークが強化されることを期待します。今年度も「男女共同参画推進フォーラム」特設サイトを中心としたオンライン形式として開催します。

具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど

テーマ:ジェンダー平等を実現しよう

主催:独立行政法人国立女性教育会館

参加費:無料(ただし、通信にかかる費用は参加者負担)

方法:令和5年度「男女共同参画推進フォーラム」特設サイトによるオンライン形式

開催期間:
令和5年11月15日(水)9:00~12月21日(木)17:00
*特設サイト参加登録は開催期間前より事前登録可能。

参加方法:
(1)NWECホームページ内のリンクから特設サイトトップページにアクセスします。
(2)特設サイトトップページで参加登録をしてください。
(3)(1)会館提供プログラム、公募出展プログラムのオンデマンド配信・資料ダウンロード
11月15日(水)9:00以降に特設サイトにログインし、閲覧・視聴してください。
   (2)公募出展プログラムのライブ配信
特設サイト内の各団体出展者ページ又はNWECホームページ内のイベントカレンダーで実施日時や申込方法を確認してください。

【会館提供プログラム】

*各会館提供プログラムの視聴には、特設サイトへの参加登録・ログインが必要ですが、視聴に対する事前申込は不要です。配信時間になったら特設サイトの各ページにアクセスしてください。

(1)基調講演「エンパワーメントの連鎖が生み出す、地域の『新しい風景』とは」(仮)
ライブ配信:12月3日(日)15:00~16:30
見逃し配信:12月15日(金)~開催期間中

 長年にわたり様々な主体・分野で取り組んでいるにもかかわらず、なぜ日本では男女共同参画/ジェンダー平等が実質的に進まないのか。今年は「地域における意思決定の場への女性の参画」、特に政治分野における女性のリーダーシップとエンパワーメントに焦点を当てます。
 約20年間、国際NGOやシンクタンクで政策研究に携わってきた岸本さんは、なぜ自治体のトップである区長に立候補したのか。そして女性たちの「エンパワーメントの連鎖」はどのように生まれ、繋がったのか。住民が主体となって地域のことは地域で決める、新しい風景を描くために必要なこととはなにか。就任から2年目の今、区長としての現状と課題や今後の展望を大いに語っていただきます。
 岸本さんは「対話」をコンセプトに、多くの住民、特に女性の協力を得た選挙活動のプロセスを「エンパワーメントの連鎖」と説明しました。また、区長就任後も街角での政策説明や投票行動を促す活動を地道に訴え続けた結果、2023年の区議会議員選挙では実際に投票率が向上したこと、新人または女性議員が多数当選し、女性議員割合50%を達成したことを受け、「数ポイントの投票率アップが政治の景色を変える」と述べました。講演後半では、市民参加型予算やタウンミーティングをはじめとする、現在展開中の区民参画型事業を紹介しました。地域主権と人権の尊重、ジェンダー平等を中心に据えた政策に対してライブ配信視聴者からは多くの質問が寄せられ、岸本さんは自身の思いや今後の展望について大いに語りました。

講 師:岸本 聡子  東京都杉並区長
(2)令和5年度「女性活躍推進セミナー」

 NWECフォーラム2023特設サイト内で、令和5年度「女性活躍推進セミナー」を同時開催します。女性人材の育成・登用の推進と多様な人材の能力発揮を促し、組織の成長力を高められるのかなどについて、先進的な取組事例の紹介を交えて議論を深めるセミナーです。
https://www.nwec.go.jp/event/training/g_soshiki2023.html


【公募出展プログラム】

 一般公募による約50件の団体等が、男女共同参画、ダイバーシティ及び女性の活躍推進を目的とした日頃の研究、教育、学習、実践活動の成果をオンライン形式で発表します。テーマは「第5次男女共同参画基本計画」などを参考に設定した以下の8分野です。

<ワークショップ ・パネル展示のテーマ>

1.政策・方針決定過程への女性の参画拡大
政治分野における女性の参画拡大に向けた人材育成・環境整備、ポジティブ・アクションの推進 等
2.働き方・暮らし方
ワーク・ライフ・バランスの推進、男性管理職等への意識啓発、男性の家庭・地域への参画、雇用等における機会の均等と待遇の確保、女性管理職への支援、女性の能力開発支援、女性起業家への支援 等
3.教育・メディアと男女共同参画
男女共同参画の視点に立った学習活動・研究の発表・共有、大学における男女共同参画推進、小・中・高・大学生向けプログラム、教育機関における管理職等への女性の登用、メディア等を通じた意識改革、アンコンシャス・バイアス解消への取組 等
4.安全・安心な社会づくり
女性に対する暴力の根絶、生活上の困難に直面する男女への支援、多様性を尊重する環境整備、若年世代への支援、高齢者・障害者・外国人等が安心して暮らせる環境の整備、人身取引対策、生涯を通じた健康支援、性と生殖に関する健康と権利、防災・復興と男女共同参画等
5.男女共同参画の基盤整備・地域づくり・人づくり
男女共同参画の視点に立った各種制度等の見直し、地域経済の活性化と女性の参画、地域や分野を横断するネットワークづくり・人づくり、農山漁村女性のエンパワーメント、女性のライフ・プランニング支援 等
6.男女共同参画センターの活動
女性関連施設・社会教育施設の機能の充実、施設運営にかかる課題、団体・NPO 活動支援、男女共同参画情報の発信・活用 等
7.国際協調・貢献とジェンダー
女子差別撤廃条約に対する理解の促進、北京行動綱領・SDGs 等の実現、国際規範の尊重、男女共同参画の視点に立った国際貢献、国際機関・NGO 等との連携、気候変動・環境問題とジェンダー 等
8.科学技術とジェンダー
科学技術・学術における男女共同参画の推進、女性研究者の参画拡大、女子学生への理系進路選択支援と人材育成、デジタル・AI 分野におけるジェンダー・ギャップの解消、ジェンダード・イノベーション、シビック・テック、ジェンダー統計 等

参考URL

参考URL

事業実施年月日

事業実施年月日 令和5年11月15日(水)~12月21日(木)

ページトップへ

女性情報ポータルWinet
  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

  • 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728/

    tel: 0493-62-6195/mail:infodiv@ml.nwec.go.jp