出前講座

最終更新日:2024/05/17
施設名称 大分市男女共同参画センター
実施年度 2023年度(更新中)
事業名 出前講座
事業分野 家族問題男女共同参画女性の人権社会・福祉こころとからだの健康自己表現・文化表現労働事情市民活動・グループ活動支援その他
事業対象者 事業所で働く人や地域住民
実施回数 19
延べ参加者数 754

事業のねらい

事業のねらい 企業や地域団体等の研修会、講習会等に講師を派遣することにより、男女共同参画に関する理解を深めていただく。

具体的なプログラム・講師名・スケジュールなど

日時:4月6日15:00~16:30
テーマ:相手の人権に配慮したコミュニケーション
講師:岩川義枝氏
依頼者:大分大学付属特別支援学校
受講者:教職員

日時:5月29日10:00~12:00
テーマ:性教育基礎講座
講師:みえのまさみ氏
依頼者:グリーンコープ寒田店
受講者:小学生の保護者

日時:6月19日10:00~11:30
テーマ:ダブルケアラー・ヤングケアラー
講師:佐藤智子氏
依頼者:たきお子ども食堂
受講者:地域住民

日時:6月26日13:00~15:00
テーマ:コミュニケーション
講師:篠原丈司氏
依頼者:(株)図書館流通センター 大分市民図書館
受講者:職員

日時:7月7日10:00~12:00
テーマ:コミュニケーション
講師:篠原丈司氏
依頼者:大分信用金庫
受講者:役員・管理者

日時:8月1日10:00~11:30
テーマ:親子で聞ける性教育
講師:みえのまさみ氏
依頼者:友愛クラブ
受講者:小学生と保護者

日時:8月19日13:30~14:45
テーマ:トランスジェンダー当事者のお話
講師:大住珊士氏
依頼者:性のお話ができるお部屋
受講者:子育て中の親子

日時:10月4日9:30~11:20
テーマ:ハラスメント
講師:篠原丈司氏
依頼者:チャレンジ太陽
受講者:利用者

日時:11月15日14:00~15:30
テーマ:エンパワメント
講師:青木理美氏
依頼者:あいおいニッセイ同和損保大分支店
受講者:社員
   
日時:11月16日10:00~12:00
テーマ:包括的性教育
講師:みえのまさみ氏
依頼者:大在小リフレッシュ学級
受講者:母親

日時:11月19日11:00~12:00
テーマ:家庭での備蓄品、防災マップ
講師:山口慎介氏
依頼者:上春日町防災会
受講者:住民

日時:11月21日13:30~14:30
テーマ:女性の人権
講師:マックビーン光子氏
依頼者:婦人ゼミナールコレジオ
受講者:会員

日時:11月26日10:00~12:00
テーマ:ハラスメント
講師:マックビーン光子氏
依頼者:大分県聴覚障害者協会女性部
受講者:会員

日時:12月27日10:00~12:00
テーマ:社内のコミュニケーション
講師:岩川義枝氏
依頼者:株式会社東九
受講者:社員

日時:1月5日13:00~15:00
テーマ:人との距離感について
講師:青木理美氏
依頼者:下郡児童育成クラブ
受講者:小学生

日時:1月28日10:00~11:30
テーマ:夫婦の幸福づくり
講師:マックビーン光子氏
依頼者:常行自治会
受講者:住民

日時:2月7日13:00~15:00
テーマ:障害概念と特性の理解促進
講師:岩川義枝氏
依頼者:むつみの会
受講者:会員

日時:2月14日14:50~15:20
テーマ:性教育基礎講座
講師:みえのまさみ氏
依頼者:滝尾小学校、幼稚園
受講者:教員

日時:2月26日14:30~15:30
テーマ:プライベートゾーン
講師:青木理美氏
依頼者:大在中学校
受講者:2年生

参考URL

参考URL

事業実施年月日

事業実施年月日 2023/4/6~2024/2/26

ページトップへ

女性情報ポータルWinet
  • 国立女性教育会館 女性教育情報センター

  • 〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728/

    tel: 0493-62-6195/mail:infodiv@ml.nwec.go.jp